List of variables (in Japanese)

  • P1A : きょうだい数:男

  • P1B : きょうだい数:女

  • P2 : 姉妹順位

  • P3 : 配偶者との結婚年齢

  • P4 : 結婚経験の有無

  • P4_2 : 離死別経験の有無(有配偶)

  • P4_3 : 結婚経験の有無〔第21回〕

  • P5 : 中学校区分

  • P6 : 高校の卒業

  • P7 : 高校区分

  • P8 : 高校の種別

  • P9 : 専門学校の卒業

  • P10 : 専門学校の入学資格制限の有無

  • P11 : 専門学校の課程

  • P12 : 専門学校在学中の経済的独立状況

  • P13 : 予備校について

  • P14 : 短大・高専の卒業

  • P15 : 短大・高専区分

  • P16 : 短大・高専の専攻

  • P17 : 短大・高専在学中の経済的独立状況

  • P18 : 大学の卒業

  • P19 : 大学区分

  • P20 : 大学の専攻

  • P21 : 大学在学中の経済的独立状況

  • P22 : 大学院の修了

  • P23 : 大学院区分

  • P24 : 大学院在学中の経済的独立状況

  • P26 : 最終学校の卒業年

  • P27 : 最終学校の選択理由

  • P28A : 保有資格:医師、歯科医師

  • P28AA : 保有資格:持っていない

  • P28B : 保有資格:薬剤師

  • P28C : 保有資格:看護師、保健師

  • P28D : 保有資格:歯科衛生士

  • P28E : 保有資格:歯科技工士

  • P28F : 保有資格:臨床検査技師

  • P28G : 保有資格:社会福祉士、介護福祉士

  • P28H : 保有資格:栄養士、調理師

  • P28I : 保有資格:教員

  • P28J : 保有資格:保育士

  • P28K : 保有資格:弁護士

  • P28L : 保有資格:司法書士

  • P28M : 保有資格:行政書士

  • P28N : 保有資格:社保労務士

  • P28O : 保有資格:中小企業診断士

  • P28P : 保有資格:公認会計士

  • P28Q : 保有資格:税理士

  • P28R : 保有資格:建築士

  • P28S : 保有資格:インテリア・コーディネーター

  • P28T : 保有資格:消費生活アドバイザー

  • P28U : 保有資格:理容師、美容師

  • P28V : 保有資格:情報処理技術者

  • P28W : 保有資格:タクシーやバスなどの営業用運転免許

  • P28X : 保有資格:英検2級程度以上

  • P28Y : 保有資格:簿記(2級以上)

  • P28Z : 保有資格:その他

  • P29A : 塾・稽古事について:小学校1~3年

  • P29B : 塾・稽古事について:小学校4~6年

  • P29C : 塾・稽古事について:中学

  • P29D : 塾・稽古事について:高校

  • P30 : 小中学時の居住地

  • P31 : 引越し経験の有無

  • P32 : 引越し回数

  • P33A : 引越し時期(転居1):年

  • P33B : 引越し時期(転居1):月

  • P33C : 引越し前住所(転居1)

  • P33D : 引越し理由(転居1)

  • P34A : 引越し時期(転居2):年

  • P34B : 引越し時期(転居2):月

  • P34C : 引越し前住所(転居2)

  • P34D : 引越し理由(転居2)

  • P35A : 引越し時期(転居3):年

  • P35B : 引越し時期(転居3):月

  • P35C : 引越し前住所(転居3)

  • P35D : 引越し理由(転居3)

  • P36A : 引越し時期(転居4):年

  • P36B : 引越し時期(転居4):月

  • P36C : 引越し前住所(転居4)

  • P36D : 引越し理由(転居4)

  • P37A : 引越し時期(転居5):年

  • P37B : 引越し時期(転居5):月

  • P37C : 引越し前住所(転居5)

  • P37D : 引越し理由(転居5)

  • P40A : 通算就業期間:年

  • P40B : 通算就業期間:月

  • P41A : 離職期間:年(無職)

  • P41B : 離職期間:月(無職)

  • P42 : 就労意向

  • P44A : 求職活動期間:年(無職)

  • P44B : 求職活動期間:月(無職)

  • P45 : 就業経験の有無

  • P46A : 通算就業期間:年(無職)

  • P46B : 通算就業期間:月(無職)

  • P47 : 労働時間:月給・週給〔第1・5回〕

  • P48 : 勤務日数:月給・週給〔第1・5回〕

  • P49 : 労働時間:日給〔第1・5回〕

  • P50 : 勤務日数:日給〔第1・5回〕

  • P51 : 労働時間:時給〔第1・5回〕

  • P52 : 勤務日数:時給〔第1・5回〕

  • P53A : 現会社の勤務開始時期:年

  • P53B : 現会社の勤務開始時期:月

  • P54A : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:給与がよい

  • P54B : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:休日、休暇が多い

  • P54C : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:拘束時間、残業が少ない

  • P54D : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:労働時間が自由になる

  • P54E : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:家に近い、通勤距離が短い

  • P54F : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:転勤がない、少ない

  • P54G : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:安定している

  • P54H : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:将来発展する可能性がある

  • P54I : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:世間一般に知られている

  • P54J : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:結婚後も続けやすい

  • P54K : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:出産後も続けやすい

  • P54L : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:技術が身につく

  • P54M : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:能力が生かせる

  • P54N : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:仕事内容に興味がある

  • P54O : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:管理職になれる

  • P54P : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:外国に行ける

  • P54Q : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:結婚相手が見つかる

  • P54R : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:学校がすすめるので

  • P54S : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:家族がすすめるので

  • P54T : 現職(会社)の選択理由〔第1回・第5回〕:その他

  • P55A : 現職種の開始時期:年

  • P55B : 現職種の開始時期:月

  • P56A : 現職(職種)の選択理由:給与がよい

  • P56B : 現職(職種)の選択理由:休日、休暇が多い

  • P56C : 現職(職種)の選択理由:拘束時間が少ない、残業が少ない

  • P56D : 現職(職種)の選択理由:労働時間が自由になる

  • P56E : 現職(職種)の選択理由:転勤がない、少ない

  • P56F : 現職(職種)の選択理由:安定している、失業のおそれがない

  • P56G : 現職(職種)の選択理由:将来発展する可能性がある

  • P56H : 現職(職種)の選択理由:組織にしばられない

  • P56I : 現職(職種)の選択理由:結婚後も続けやすい

  • P56J : 現職(職種)の選択理由:出産後も続けやすい

  • P56K : 現職(職種)の選択理由:技術が身につく

  • P56L : 現職(職種)の選択理由:能力が生かせる

  • P56M : 現職(職種)の選択理由:仕事内容に興味がある

  • P56N : 現職(職種)の選択理由:外国に行ける

  • P56O : 現職(職種)の選択理由:結婚相手が見つかる

  • P56P : 現職(職種)の選択理由:学校がすすめるので

  • P56Q : 現職(職種)の選択理由:家族がすすめるので

  • P56R : 現職(職種)の選択理由:会社で指定された

  • P56S : 現職(職種)の選択理由:家業だから

  • P56T : 現職(職種)の選択理由:その他

  • P57A : 仕事の知識・技能習得:社内の研修で

  • P57B : 仕事の知識・技能習得:社内の同僚から

  • P57C : 仕事の知識・技能習得:会社から学校に派遣されて

  • P57D : 仕事の知識・技能習得:会社から他社に派遣されて

  • P57E : 仕事の知識・技能習得:就職する前に公共の職業訓練校で

  • P57F : 仕事の知識・技能習得:就職する前に専門学校などで

  • P57G : 仕事の知識・技能習得:高校で

  • P57H : 仕事の知識・技能習得:高専・短大・大学で

  • P57I : 仕事の知識・技能習得:大学院で

  • P57J : 仕事の知識・技能習得:前職の勤務により

  • P57K : 仕事の知識・技能習得:独学で

  • P57L : 仕事の知識・技能習得:その他

  • P57M : 仕事の知識・技能習得:特に身につけたことはない

  • P58 : 仕事の習熟期間

  • P60 : 初職は現職か

  • P62 : 前職の職業〔第1回〕

  • P63 : 前職の従業員数

  • P64 : 前職の業種〔第1回・第5回・第11回・第16回〕

  • P65 : 前職の職務

  • P66A : 前職への従事期間:開始年

  • P66B : 前職への従事期間:開始月

  • P66C : 前職への従事:終了年

  • P66D : 前職への従事期間:終了月

  • P67A : 前職の選択理由:給与がよい

  • P67B : 前職の選択理由:休日、休暇が多い

  • P67C : 前職の選択理由:労働時間が少ない、残業が少ない

  • P67D : 前職の選択理由:労働時間が自由になる

  • P67E : 前職の選択理由:家に近い、通勤距離が短い

  • P67F : 前職の選択理由:転勤がない、少ない

  • P67G : 前職の選択理由:.安定している、失業のおそれがない

  • P67H : 前職の選択理由:将来発展する可能性がある

  • P67I : 前職の選択理由:世間一般に知られている企業である

  • P67J : 前職の選択理由: 組織にしばられない

  • P67K : 前職の選択理由:結婚後も続けやすい

  • P67L : 前職の選択理由:出産後も続けやすい

  • P67M : 前職の選択理由:技術が身につく

  • P67N : 前職の選択理由:能力が生かせる

  • P67O : 前職の選択理由:仕事内容に興味がある

  • P67P : 前職の選択理由:管理職になれる

  • P67Q : 前職の選択理由:外国に行ける

  • P67R : 前職の選択理由:結婚相手が見つかる

  • P67S : 前職の選択理由:学校がすすめるので

  • P67T : 前職の選択理由:家族がすすめるので

  • P67U : 前職の選択理由:会社で指定された

  • P67V : 前職の選択理由:家業だから

  • P67W : 前職の選択理由:その他

  • P67X : 前職の選択理由:拘束時間が少ない、労働時間が自由になる

  • P67Y : 前職の選択理由:結婚・出産後も続けやすい

  • P68A : 前職の離職理由:人員整理・会社解散・倒産のため

  • P68AA : 前職の離職理由:妊娠・出産のため

  • P68AB : 前職の離職理由:育児・子育てのため

  • P68B : 前職の離職理由:一時的・不安定な仕事だったから

  • P68C : 前職の離職理由:収入が少なかったから

  • P68D : 前職の離職理由:労働条件が悪かったから

  • P68E : 前職の離職理由:自分に向かない仕事だったから

  • P68F : 前職の離職理由:家族の就職・転職・転勤および事業所の移転のため

  • P68G : 前職の離職理由:自分が病気になったから

  • P68H : 前職の離職理由:結婚のため

  • P68I : 前職の離職理由:出産・育児のため

  • P68J : 前職の離職理由:能力が生かせない仕事だったから

  • P68K : 前職の離職理由:良い条件の仕事が見つかった・独立した

  • P68L : 前職の離職理由:人間関係が気まずくなったから

  • P68M : 前職の離職理由:その他

  • P68N : 前職の離職理由:単調な仕事でむなしいと思ったから

  • P68O : 前職の離職理由:子どもが欲しいので

  • P68P : 前職の離職理由:妊娠のために身体を気づかって

  • P68Q : 前職の離職理由:家族の介護のため

  • P68R : 前職の離職理由:職場の上司との関係がうまくいかなくて

  • P68S : 前職の離職理由:職場の同僚との関係がうまくいかなくて

  • P68T : 前職の離職理由:解雇された

  • P68U : 前職の離職理由:大学や専門学校などでの勉強や留学準備のため

  • P68V : 前職の離職理由:労働条件(収入、時間)が悪かったから

  • P68W : 前職の離職理由:仕事の内容に不満があったため

  • P68X : 前職の離職理由:妊娠・出産・育児のため

  • P68Y : 前職の離職理由:解雇された

  • P68Z : 前職の離職理由:定年又は雇用契約の満了

  • P70 : 初職は前職か(無職)

  • P71 : 初職の職業〔第1回〕

  • P72 : 初職の従業員数

  • P73 : 初職の業種〔第1回・第5回・第11回・第16回〕

  • P74 : 初職の職務

  • P75A : 初職への従事期間 開始年

  • P75B : 初職への従事期間 開始月

  • P76A : 初職への従事期間 終了年

  • P76B : 初職への従事期間 終了月

  • P77A : 初職の選択理由:給与がよい

  • P77B : 初職の選択理由:休日、休暇が多い

  • P77C : 初職の選択理由:拘束時間が少ない、残業が少ない

  • P77D : 初職の選択理由:労働時間が自由になる

  • P77E : 初職の選択理由:家に近い、通勤距離が短い

  • P77F : 初職の選択理由:転勤がない、少ない

  • P77G : 初職の選択理由:安定している、失業のおそれがない

  • P77H : 初職の選択理由:将来発展する可能性がある

  • P77I : 初職の選択理由:世間一般に知られている企業である

  • P77J : 初職の選択理由:組織にしばられない

  • P77K : 初職の選択理由:結婚後も続けやすい

  • P77L : 初職の選択理由:出産後も続けやすい

  • P77M : 初職の選択理由:技術が身につく

  • P77N : 初職の選択理由:能力が生かせる

  • P77O : 初職の選択理由:仕事内容に興味がある

  • P77P : 初職の選択理由:管理職になれる

  • P77Q : 初職の選択理由:外国に行ける

  • P77R : 初職の選択理由:結婚相手が見つかる

  • P77S : 初職の選択理由:学校がすすめるので

  • P77T : 初職の選択理由:家族がすすめるので

  • P77U : 初職の選択理由:会社で指定された

  • P77V : 初職の選択理由:家業だから

  • P77W : 初職の選択理由:その他

  • P77X : 初職の選択理由:拘束時間が少ない、労働時間が自由になる

  • P77Y : 初職の選択理由:結婚・出産後も続けやすい

  • P78A : 初職の離職理由:人員整理・会社解散・倒産のため

  • P78AA : 初職の離職理由:妊娠・出産のため

  • P78AB : 初職の離職理由:育児・子育てのため

  • P78B : 初職の離職理由:一時的・不安定な仕事だったから

  • P78C : 初職の離職理由:収入が少なかったから

  • P78D : 初職の離職理由:労働条件が悪かったから

  • P78E : 初職の離職理由:自分に向かない仕事だったから

  • P78F : 初職の離職理由:家族の就職・転職・転勤および事業所の移転のため

  • P78G : 初職の離職理由:自分が病気になったから

  • P78H : 初職の離職理由:結婚のため

  • P78I : 初職の離職理由:出産・育児のため

  • P78J : 初職の離職理由:能力が生かせない仕事だったから

  • P78K : 初職の離職理由:良い条件の仕事が見つかった・独立した

  • P78L : 初職の離職理由:人間関係がきまずくなったから

  • P78M : 初職の離職理由:その他

  • P78N : 初職の離職理由:単調な仕事でむなしいと思ったから

  • P78O : 初職の離職理由:子どもが欲しいので

  • P78P : 初職の離職理由:妊娠のために身体を気づかって

  • P78Q : 初職の離職理由:家族の介護のため

  • P78R : 初職の離職理由:職場の上司との関係がうまくいかなくて

  • P78S : 初職の離職理由:職場の同僚との関係がうまくいかなくて

  • P78T : 初職の離職理由:解雇された

  • P78U : 初職の離職理由:大学や専門学校などでの勉強や留学準備のため

  • P78V : 初職の離職理由:労働条件(収入、時間)が悪かったから

  • P78W : 初職の離職理由:仕事の内容に不満があったため

  • P78X : 初職の離職理由:妊娠・出産・育児のため

  • P78Z : 初職の離職理由:定年又は雇用契約の満了

  • P79 : これまでの勤務先数〔第1回〕

  • P84 : 最終学歴(実父)〔第1回〕

  • P85 : 健在か(実父)

  • P86 : 年齢(実父)

  • P87 : 死亡時期(実父)

  • P88 : 職業の有無(実父)

  • P89 : 職種(実父)

  • P90 : 勤務先従業員数(実父)

  • P91 : 職務(実父)

  • P92 : 最終学歴(実母)〔第1回〕

  • P93 : 健在か(実母)

  • P94 : 年齢(実母)

  • P95 : 死亡時期(実母)

  • P96 : 就業歴(実母)

  • P129A : 大きな出来事の経験:重い病気

  • P129B : 大きな出来事の経験:登校拒否、うつ病など精神的な問題

  • P129C : 大きな出来事の経験:大きな事故や災害

  • P129D : 大きな出来事の経験:定年などによる退職

  • P129E : 大きな出来事の経験:希望退職や失業

  • P129F : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産

  • P129G : 大きな出来事の経験:離婚・別居

  • P129H : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任

  • P129I : 大きな出来事の経験:家出や行方不明

  • P129J : 大きな出来事の経験:死亡

  • P129K : 大きな出来事の経験:どれもなかった

  • P130A : 大きな出来事の経験:重い病気–>収入や資産が低下

  • P130B : 大きな出来事の経験:重い病気–>大きな費用

  • P130C : 大きな出来事の経験:重い病気–>世話が大変

  • P130D : 大きな出来事の経験:重い病気–>家族内の人間関係

  • P130E : 大きな出来事の経験:重い病気–>精神的に落ち込んだ

  • P130F : 大きな出来事の経験:重い病気–>転居

  • P130G : 大きな出来事の経験:重い病気–>休学・退学

  • P130H : 大きな出来事の経験:重い病気–>離婚・別居

  • P130I : 大きな出来事の経験:重い病気–>自分が働き始めた

  • P130J : 大きな出来事の経験:重い病気–>家族が働き始めた

  • P130K : 大きな出来事の経験:重い病気–>経済的援助を頼んだ

  • P130L : 大きな出来事の経験:重い病気–>土地や家屋を売った

  • P130M : 大きな出来事の経験:重い病気–>借金

  • P130N : 大きな出来事の経験:重い病気–>専門機関で治療や相談

  • P130O : 大きな出来事の経験:重い病気–>宗教関係者に相談

  • P130P : 大きな出来事の経験:重い病気–>その他

  • P130Q : 大きな出来事の経験重い病気–>とくに変化なし

  • P131A : 大きな出来事の経験:精神的問題–>収入や資産が低下

  • P131B : 大きな出来事の経験:精神的問題–>大きな費用

  • P131C : 大きな出来事の経験:精神的問題–>世話が大変

  • P131D : 大きな出来事の経験:精神的問題–>家族がうまくいかなくなった

  • P131E : 大きな出来事の経験:精神的問題–>精神的に落ち込んだ

  • P131F : 大きな出来事の経験:精神的問題–>転居

  • P131G : 大きな出来事の経験:精神的問題–>休学・退学

  • P131H : 大きな出来事の経験:精神的問題–>離婚・別居

  • P131I : 大きな出来事の経験:精神的問題–>自分が働き始めた

  • P131J : 大きな出来事の経験:精神的問題–>家族が働き始めた

  • P131K : 大きな出来事の経験:精神的問題–>経済的援助を頼んだ

  • P131L : 大きな出来事の経験:精神的問題–>土地や家屋を売った

  • P131M : 大きな出来事の経験:精神的問題–>借金

  • P131N : 大きな出来事の経験:精神的問題–>専門機関で治療や相談

  • P131O : 大きな出来事の経験:精神的問題–>宗教関係者に相談

  • P131P : 大きな出来事の経験:精神的問題–>その他

  • P131Q : 大きな出来事の経験:精神的問題–>とくに変化なし

  • P132A : 大きな出来事の経験:事故や災害–>収入や資産が低下

  • P132B : 大きな出来事の経験:事故や災害–>大きな費用

  • P132C : 大きな出来事の経験:事故や災害–>世話が大変

  • P132D : 大きな出来事の経験:事故や災害–>家族がうまくいかなくなった

  • P132E : 大きな出来事の経験:事故や災害–>精神的に落ち込んだ

  • P132F : 大きな出来事の経験:事故や災害–>転居

  • P132G : 大きな出来事の経験:事故や災害–>休学・退学

  • P132H : 大きな出来事の経験:事故や災害–>離婚・別居

  • P132I : 大きな出来事の経験:事故や災害–>自分が働き始めた

  • P132J : 大きな出来事の経験:事故や災害–>家族が働き始めた

  • P132K : 大きな出来事の経験:事故や災害–>経済的援助を頼んだ

  • P132L : 大きな出来事の経験:事故や災害–>土地や家屋を売った

  • P132M : 大きな出来事の経験:事故や災害–>借金

  • P132N : 大きな出来事の経験:事故や災害–>専門機関で治療や相談

  • P132O : 大きな出来事の経験:事故や災害–>宗教関係者に相談

  • P132P : 大きな出来事の経験:事故や災害–>その他

  • P132Q : 大きな出来事の経験:事故や災害–>とくに変化なし

  • P133A : 大きな出来事の経験:定年など退職–>収入や資産が低下

  • P133B : 大きな出来事の経験:定年など退職–>大きな費用

  • P133C : 大きな出来事の経験:定年など退職–>世話が大変

  • P133D : 大きな出来事の経験:定年など退職–>家族がうまくいかなくなった

  • P133E : 大きな出来事の経験:定年など退職–>精神的に落ち込んだ

  • P133F : 大きな出来事の経験:定年など退職–>転居

  • P133G : 大きな出来事の経験:定年など退職–>休学・退学

  • P133H : 大きな出来事の経験:定年など退職–>離婚・別居

  • P133I : 大きな出来事の経験:定年など退職–>自分が働き始めた

  • P133J : 大きな出来事の経験:定年など退職–>家族が働き始めた

  • P133K : 大きな出来事の経験:定年など退職–>経済的援助を頼んだ

  • P133L : 大きな出来事の経験:定年など退職–>土地や家屋を売った

  • P133M : 大きな出来事の経験:定年など退職–>借金

  • P133N : 大きな出来事の経験:定年など退職–>専門機関で治療や相談

  • P133O : 大きな出来事の経験:定年など退職–>宗教関係者に相談

  • P133P : 大きな出来事の経験:定年など退職–>その他

  • P133Q : 大きな出来事の経験:定年など退職–>とくに変化なし

  • P134A : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>収入や資産が低下

  • P134B : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>大きな費用

  • P134C : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>世話が大変

  • P134D : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>家族がうまくいかなくなった

  • P134E : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>精神的に落ち込んだ

  • P134F : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>転居した

  • P134G : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>休学・退学

  • P134H : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>離婚・別居

  • P134I : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>自分が働き始めた

  • P134J : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>家族が働き始めた

  • P134K : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>経済的援助を頼んだ

  • P134L : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>土地や家屋を売った

  • P134M : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>借金

  • P134N : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>専門機関で治療や相談

  • P134O : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>宗教関係者に相談した

  • P134P : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>その他

  • P134Q : 大きな出来事の経験:希望退職や失業–>とくに変化なし

  • P135A : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>収入や資産が低下

  • P135B : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>大きな費用

  • P135C : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>世話が大変

  • P135D : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>家族がうまくいかなくなった

  • P135E : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>精神的に落ち込んだ

  • P135F : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>転居した

  • P135G : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>休学・退学

  • P135H : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>離婚・別居

  • P135I : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>自分が働き始めた

  • P135J : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>家族が働き始めた

  • P135K : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>経済的援助を頼んだ

  • P135L : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>土地や家屋を売った

  • P135M : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>借金

  • P135N : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>専門機関で治療や相談

  • P135O : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>宗教関係者に相談

  • P135P : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>その他

  • P135Q : 大きな出来事の経験:多重債務・倒産・破産–>とくに変化なし

  • P136A : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>収入や資産が低下

  • P136B : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>大きな費用

  • P136C : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>世話が大変

  • P136D : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>家族がうまくいかなくなった

  • P136E : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>精神的に落ち込んだ

  • P136F : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>転居

  • P136G : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>休学・退学

  • P136H : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>離婚・別居

  • P136I : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>自分が働き始めた

  • P136J : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>家族が働き始めた

  • P136K : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>経済的援助を頼んだ

  • P136L : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>土地や家屋を売った

  • P136M : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>借金

  • P136N : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>専門機関で治療や相談

  • P136O : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>宗教関係者に相談

  • P136P : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>その他

  • P136Q : 大きな出来事の経験:離婚・別居–>とくに変化なし

  • P137A : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>収入や資産が低下

  • P137B : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>大きな費用

  • P137C : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>世話が大変

  • P137D : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>家族がうまくいかなくなった

  • P137E : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>精神的に落ち込んだ

  • P137F : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>転居

  • P137G : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>休学・退学

  • P137H : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>離婚・別居

  • P137I : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>自分が働き始めた

  • P137J : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>家族が働き始めた

  • P137K : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>経済的援助を頼んだ

  • P137L : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>土地や家屋を売った

  • P137M : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>借金

  • P137N : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>専門機関で治療や相談

  • P137O : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>宗教関係者に相談

  • P137P : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>その他

  • P137Q : 大きな出来事の経験:転勤や単身赴任–>とくに変化なし

  • P138A : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>収入や資産が低下

  • P138B : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>大きな費用

  • P138C : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>世話が大変

  • P138D : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>家族がうまくいかなくなった

  • P138E : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>精神的に落ち込んだ

  • P138F : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>転居

  • P138G : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>休学・退学

  • P138H : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>離婚・別居

  • P138I : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>自分が働き始めた

  • P138J : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>家族が働き始めた

  • P138K : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>経済的援助を頼んだ

  • P138L : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>土地や家屋を売った

  • P138M : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>金融機関などから借金をした

  • P138N : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>専門機関で治療や相談

  • P138O : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>宗教関係者に相談

  • P138P : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>その他

  • P138Q : 大きな出来事の経験:家出や行方不明–>とくに変化なし

  • P139A : 大きな出来事の経験:死亡–>収入や資産が低下

  • P139B : 大きな出来事の経験:死亡–>大きな費用

  • P139C : 大きな出来事の経験:死亡–>世話が大変

  • P139D : 大きな出来事の経験:死亡–>家族がうまくいかなくなった

  • P139E : 大きな出来事の経験:死亡–>精神的に落ち込んだ

  • P139F : 大きな出来事の経験:死亡–>転居

  • P139G : 大きな出来事の経験:死亡–>休学・退学

  • P139H : 大きな出来事の経験:死亡–>離婚・別居

  • P139I : 大きな出来事の経験:死亡–>自分が働き始めた

  • P139J : 大きな出来事の経験:死亡–>家族が働き始めた

  • P139K : 大きな出来事の経験:死亡–>経済的援助を頼んだ

  • P139L : 大きな出来事の経験:死亡–>土地や家屋を売った

  • P139M : 大きな出来事の経験:死亡–>借金

  • P139N : 大きな出来事の経験:死亡–>専門機関で治療や相談

  • P139O : 大きな出来事の経験:死亡–>宗教関係者に相談

  • P139P : 大きな出来事の経験:死亡–>その他

  • P139Q : 大きな出来事の経験:死亡–>とくに変化なし

  • P140A : 現在の配偶者との結婚時期:年

  • P140B : 現在の配偶者との結婚時期:月

  • P148A : 配偶者のイメージ:第1位

  • P148B : 配偶者のイメージ:第2位

  • P148C : 配偶者のイメージ:第3位

  • P159 : 前職離職時の失業給付受給の有無

  • P160 : 前職離職時の失業給付受給月数

  • P183 : これまでの勤務先数〔第5回~〕

  • P185 : 前職の業種〔第21回〕

  • P186A : 初職の評価:給与がよい

  • P186B : 初職の評価:労働時間が長い

  • P186C : 初職の評価:休日・休暇をとりやすい

  • P186D : 初職の評価:通勤時間が短い

  • P186E : 初職の評価:転勤がない・少ない

  • P186F : 初職の評価:安定している・失業のおそれがない

  • P186G : 初職の評価:将来、発展する可能性がある

  • P186H : 初職の評価:結婚・出産後も続けやすい

  • P186I : 初職の評価:技術が身につく

  • P186J : 初職の評価:能力が生かせる

  • P186K : 初職の評価:仕事内容に興味がある

  • P186L : 初職の評価:人間関係が良好である

  • P186M : 初職の評価:昇進・地位向上の機会がある

  • P187 : 初職の業種〔第21回〕

  • P188A : 前職の評価:給与がよい

  • P188B : 前職の評価:労働時間が長い

  • P188C : 前職の評価:休日・休暇をとりやすい

  • P188D : 前職の評価:通勤時間が短い

  • P188E : 前職の評価:転勤がない・少ない

  • P188F : 前職の評価:安定している・失業のおそれがない

  • P188G : 前職の評価:将来、発展する可能性がある

  • P188H : 前職の評価:結婚・出産後も続けやすい

  • P188I : 前職の評価:技術が身につく

  • P188J : 前職の評価:能力が生かせる

  • P188K : 前職の評価:仕事内容に興味がある

  • P188L : 前職の評価:人間関係が良好である

  • P188M : 前職の評価:昇進・地位向上の機会がある

  • Q5 : 同居家族人数

  • Q8 : 年齢

  • Q11 : 家族2:続柄

  • Q12 : 家族2:性別

  • Q13 : 家族2:年齢

  • Q14 : 家族2:現在の就学・就労〔第1~第9回〕

  • Q14R : 家族2:現在の就学・就労〔第10回〕

  • Q14S : 家族2:現在の就学・就労〔第11回~〕

  • Q15 : 家族2:同居・別居

  • Q16 : 家族3:続柄

  • Q17 : 家族3:性別

  • Q18 : 家族3:年齢

  • Q19 : 家族3:現在の就学・就労〔第1~第9回〕

  • Q19R : 家族3:現在の就学・就労〔第10回〕

  • Q19S : 家族3:現在の就学・就労〔第11回~〕

  • Q20 : 家族3:同居・別居

  • Q21 : 家族4:続柄

  • Q22 : 家族4:性別

  • Q23 : 家族4:年齢

  • Q24 : 家族4:現在の就学・就労〔第1~第9回〕

  • Q24R : 家族4:現在の就学・就労〔第10回〕

  • Q24S : 家族4:現在の就学・就労〔第11回~〕

  • Q25 : 家族4:同居・別居

  • Q26 : 家族5:続柄

  • Q27 : 家族5:性別

  • Q28 : 家族5:年齢

  • Q29 : 家族5:現在の就学・就労〔第1~第9回〕

  • Q29R : 家族5:現在の就学・就労〔第10回〕

  • Q29S : 家族5:現在の就学・就労〔第11回~〕

  • Q30 : 家族5:同居・別居

  • Q31 : 家族6:続柄

  • Q32 : 家族6:性別

  • Q33 : 家族6:年齢

  • Q34 : 家族6:現在の就学・就労

  • Q34R : 家族6:現在の就学・就労

  • Q34S : 家族6:現在の就学・就労

  • Q35 : 家族6:同居・別居

  • Q36 : 家族7:続柄

  • Q37 : 家族7:性別

  • Q38 : 家族7:年齢

  • Q39 : 家族7:現在の就学・就労

  • Q39R : 家族7:現在の就学・就労

  • Q39S : 家族7:現在の就学・就労

  • Q40 : 家族7:同居・別居

  • Q41 : 家族8:続柄

  • Q42 : 家族8:性別

  • Q43 : 家族8:年齢

  • Q44 : 家族8:現在の就学・就労

  • Q44R : 家族8:現在の就学・就労

  • Q44S : 家族8:現在の就学・就労

  • Q45 : 家族8:同居・別居

  • Q46 : 家族9:続柄

  • Q47 : 家族9:性別

  • Q48 : 家族9:年齢

  • Q49 : 家族9:現在の就学・就労

  • Q49R : 家族9:現在の就学・就労

  • Q49S : 家族9:現在の就学・就労

  • Q50 : 家族9:同居・別居

  • Q51 : 家族10:続柄

  • Q52 : 家族10:性別

  • Q53 : 家族10:年齢

  • Q54 : 家族10:現在の就学・就労

  • Q54R : 家族10:現在の就学・就労

  • Q54S : 家族10:現在の就学・就労

  • Q55 : 家族10:同居・別居

  • Q67A : 世帯構成の変動:あなたの子どもが生まれた

  • Q67B : 世帯構成の変動:あなた、または夫の親を引き取った

  • Q67C : 世帯構成の変動:世帯員が単身赴任から戻った

  • Q67D : 世帯構成の変動:その他の理由で世帯員増

  • Q67E : 世帯構成の変動:世帯員が単身赴任

  • Q67F : 世帯構成の変動:世帯員が転出

  • Q67G : 世帯構成の変動:世帯員が死亡

  • Q67H : 世帯構成の変動:その他の理由で世帯員減

  • Q67I : 世帯構成の変動:結婚

  • Q67J : 世帯構成の変動:離婚・別居

  • Q67K : 世帯構成の変動:親の家から出て独立

  • Q67L : 世帯構成の変動:親の家に同居

  • Q67M : 世帯構成の変動:特に何もない

  • Q68 : 出生順位

  • Q74A : 出産費用:病院代

  • Q74B : 出産費用:育児用品の購入費

  • Q74C : 出産費用:産後の手伝いお礼

  • Q74D : 出産費用:その他

  • Q75 : 出産費用のまかない方(有配偶)

  • Q76 : 出産費用のまかない方(無配偶)

  • Q77 : 児童手当受給の有無〔第2回~第10回調査〕

  • Q78 : 産前産後の就労

  • Q79A : 産前産後休業の取得の有無

  • Q79B : 産前休業の取得日数

  • Q79C : 産後休業の取得日数

  • Q80A : 育児休業制度・育児時間の利用の有無

  • Q80B : 育児休業制度・育児時間の利用形態

  • Q80C : 育児休業の利用月数

  • Q80D : 育児時間の利用時間数

  • Q84A : 家族の死亡:本人の父(有配偶)

  • Q84B : 家族の死亡:本人の母(有配偶)

  • Q84C : 家族の死亡:配偶者の父(有配偶)

  • Q84D : 家族の死亡:配偶者の母(有配偶)

  • Q84E : 家族の死亡:本人の祖父母(有配偶)

  • Q84F : 家族の死亡:配偶者の祖父母(有配偶)

  • Q84G : 家族の死亡:本人の子ども(有配偶)

  • Q84H : 家族の死亡:その他(有配偶)

  • Q84I : 家族の死亡:あなたや夫の養親(有配偶)

  • Q85A : 家族の死亡:本人の父(無配偶)

  • Q85B : 家族の死亡:本人の母(無配偶)

  • Q85C : 家族の死亡:本人の配偶者(無配偶)

  • Q85D : 家族の死亡:本人の祖父母(無配偶)

  • Q85E : 家族の死亡:本人の子ども(無配偶)

  • Q85F : 家族の死亡:その他(無配偶)

  • Q85H : 家族の死亡:本人の養親(無配偶)

  • Q86 : 1年以内に死亡した別居親の有無

  • Q87A : 1.あなたの父

  • Q87B : 2.あなたの母

  • Q87C : 3.夫の父

  • Q87D : 4.夫の母

  • Q87E : 5.あなたや夫の養親

  • Q88A : 1.あなたの父

  • Q88B : 2.あなたの母

  • Q88C : 3.あなたの養親

  • Q89 : 遺産相続の有無(有配偶)

  • Q90 : 遺産相続の有無(無配偶)

  • Q100 : 介護の必要

  • Q101 : 介護期間

  • Q102 : 主たる介護者(有配偶)

  • Q103 : 主たる介護者(無配偶)

  • Q104 : 介護の場所

  • Q112 : 遺産配分の仕方

  • Q119 : 転居

  • Q131A : 本人に起きた出来事:新たに仕事についた

  • Q131B : 本人に起きた出来事:職場または仕事を変えた

  • Q131C : 本人に起きた出来事:仕事をやめた・希望退職

  • Q131D : 本人に起きた出来事:大学(院)や専門学校などに入学した

  • Q131E : 本人に起きた出来事:新しく習い事などを始めた

  • Q131F : 本人に起きた出来事:PTAや生協、その他サークル・団体等の役員を引き受けた

  • Q131G : 本人に起きた出来事:手術や長期の療養が必要な重い病気にかかった

  • Q131H : 本人に起きた出来事:うつ状態などの精神的な問題があった

  • Q131I : 本人に起きた出来事:ローンやクレジットなどを含めた消費者トラブルにあった

  • Q131J : 本人に起きた出来事:事故や災害にあった

  • Q131K : 本人に起きた出来事:その他特別な出来事があった

  • Q131L : 本人に起きた出来事:特別なことは何もなかった

  • Q131M : 本人に起きた出来事:転勤や単身赴任

  • Q131N : 本人に起きた出来事:失業(解雇された、退職勧告があった)

  • Q131O : 本人に起きた出来事:倒産・破産

  • Q132A : 病気・療養による生活変化:仕事をやめたり転職した

  • Q132B : 病気・療養による生活変化:離婚や別居をした

  • Q132C : 病気・療養による生活変化:休学や退学をした

  • Q132D : 病気・療養による生活変化:親の家に戻った(同居した)

  • Q132E : 病気・療養による生活変化:長期入院となった

  • Q132F : 病気・療養による生活変化:その他

  • Q132G : 病気・療養による生活変化:特に変化はなかった

  • Q133A : 病気・療養時の費用調達(有配偶):夫の収入や預貯金

  • Q133B : 病気・療養時の費用調達(有配偶):あなた自身の収入や預貯金

  • Q133C : 病気・療養時の費用調達(有配偶):親の収入や預貯金

  • Q133D : 病気・療養時の費用調達(有配偶):夫やあなたの資産売却

  • Q133E : 病気・療養時の費用調達(有配偶):親の資産売却

  • Q133F : 病気・療養時の費用調達(有配偶):公的な年金や医療給付・助成金

  • Q133G : 病気・療養時の費用調達(有配偶):民間の保険給付や保険金の解約金

  • Q133H : 病気・療養時の費用調達(有配偶):金融機関などからの借金

  • Q133I : 病気・療養時の費用調達(有配偶):親などからの借金

  • Q133J : 病気・療養時の費用調達(有配偶):その他

  • Q134A : 病気・療養時の費用調達(無配偶):あなた自身の収入や預貯金

  • Q134B : 病気・療養時の費用調達(無配偶):親の収入や預貯金

  • Q134C : 病気・療養時の費用調達(無配偶):あなたの資産売却

  • Q134D : 病気・療養時の費用調達(無配偶):親の資産売却

  • Q134E : 病気・療養時の費用調達(無配偶):公的な年金や医療給付・助成金

  • Q134F : 病気・療養時の費用調達(無配偶):民間の保険給付や保険金の解約金

  • Q134G : 病気・療養時の費用調達(無配偶):金融機関などからの借金

  • Q134H : 病気・療養時の費用調達(無配偶):親などからの借金

  • Q134I : 病気・療養時の費用調達(無配偶):その他

  • Q135A : 病気・療養時の相談相手:医師などの医療、福祉などの専門家

  • Q135B : 病気・療養時の相談相手:宗教者

  • Q135C : 病気・療養時の相談相手:親やきょうだい

  • Q135D : 病気・療養時の相談相手:夫や子ども

  • Q135E : 病気・療養時の相談相手:友人

  • Q135F : 病気・療養時の相談相手:その他

  • Q135G : 病気・療養時の相談相手:特にいなかった

  • Q136A : この1年の事故・災害・消費者トラブル:交通事故

  • Q136B : この1年の事故・災害・消費者トラブル:火災

  • Q136C : この1年の事故・災害・消費者トラブル:労働災害

  • Q136D : この1年の事故・災害・消費者トラブル:盗難・犯罪

  • Q136E : この1年の事故・災害・消費者トラブル:商品被害

  • Q136F : この1年の事故・災害・消費者トラブル:クレジットなどの債務返済困難

  • Q136G : この1年の事故・災害・消費者トラブル:その他

  • Q136H : この1年の事故・災害・消費者トラブル:自然災害

  • Q137A : 事故・災害・消費者トラブルによる生活変化:仕事が続けられなくなってやめたり転職した

  • Q137B : 事故・災害・消費者トラブルによる生活変化:離婚や別居をした

  • Q137C : 事故・災害・消費者トラブルによる生活変化:休学や退学をした

  • Q137D : 事故・災害・消費者トラブルによる生活変化:親の家に戻った(同居した)

  • Q137E : 事故・災害・消費者トラブルによる生活変化:資産を失った

  • Q137F : 事故・災害・消費者トラブルによる生活変化:賠償金、返済など大きな費用がかかった

  • Q137G : 事故・災害・消費者トラブルによる生活変化:精神的に落ち込んだ

  • Q137H : 事故・災害・消費者トラブルによる生活変化:その他

  • Q137I : 事故・災害・消費者トラブルによる生活変化:特に変化はなかった

  • Q138A : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:預貯金を取り崩した

  • Q138B : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:資産を売却した

  • Q138C : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:親やきょうだいの経済的援助を受けた

  • Q138D : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:親戚、知人から借金した

  • Q138E : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:金融機関から借金した

  • Q138F : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:公的機関から資金を借りた

  • Q138G : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:民間保険を解約した

  • Q138H : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:民間保険の給付を受けた

  • Q138I : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:労災保険など社会保険給付を請求した

  • Q138J : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:公的機関や専門機関へ相談した

  • Q138K : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:親やきょうだいに手助けや相談にのってもらった

  • Q138L : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:友人の手助けや相談にのってもらった

  • Q138M : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:宗教者に相談した

  • Q138N : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:その他

  • Q138O : 事故・災害・消費者トラブルへの対処:特に何もしていない

  • Q139A : 家族に起きた出来事:転勤や単身赴任

  • Q139B : 家族に起きた出来事:失業(解雇された、退職勧告があった)

  • Q139C : 家族に起きた出来事:倒産・破産

  • Q139D : 家族に起きた出来事:手術や長期の療養が必要な重い病気にかかった

  • Q139E : 家族に起きた出来事:うつ状態など精神的な問題や登校拒否などがあった

  • Q139F : 家族に起きた出来事:ローンやクレジットなどを含めた消費者トラブルにあった

  • Q139G : 家族に起きた出来事:事故や災害にあった

  • Q139H : 家族に起きた出来事:受験や入学

  • Q139I : 家族に起きた出来事:その他特別な出来事があった(具体的に)

  • Q139J : 家族に起きた出来事:特別なことは何もなかった

  • Q139K : 家族に起きた出来事:新たに仕事についた

  • Q139L : 家族に起きた出来事:職場または仕事を変えた

  • Q139M : 家族に起きた出来事:仕事をやめた・希望退職

  • Q139N : 家族に起きた出来事:自分の子どもが結婚した

  • Q139O : 家族に起きた出来事:自分の孫が生まれた

  • Q140A : 家族に起こった出来事による生活の変化:大きな費用がかかった

  • Q140B : 家族に起こった出来事による生活の変化:収入や資産が低下した

  • Q140C : 家族に起こった出来事による生活の変化:世話(介護や看病を含む)が大変だった

  • Q140D : 家族に起こった出来事による生活の変化:家族内の人間関係がうまくいかなくなった

  • Q140E : 家族に起こった出来事による生活の変化:あなた自身が精神的に落ち込んだ

  • Q140F : 家族に起こった出来事による生活の変化:離婚・別居した

  • Q140G : 家族に起こった出来事による生活の変化:その他

  • Q140H : 家族に起こった出来事による生活の変化:特に変化はなかった

  • Q141A : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:預貯金を取り崩した

  • Q141B : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:資産を売却した

  • Q141C : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:親やきょうだいの経済的援助を受けた

  • Q141D : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:親戚、知人から借金した

  • Q141E : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:金融機関から借金した

  • Q141F : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:公的機関から資金を借りた

  • Q141G : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:民間保険を解約した

  • Q141H : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:民間保険の給付を受けた

  • Q141I : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:労災保険など社会保険給付を請求した

  • Q141J : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:公的機関や専門機関へ相談した

  • Q141K : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:親やきょうだいに手助けや相談にのってもらった

  • Q141L : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:友人の手助けや相談にのってもらった

  • Q141M : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:宗教者に相談した

  • Q141N : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:その他

  • Q141O : 家族に起こった出来事による生活変化への対処方法:特に何もしていない

  • Q142 : 就業状態 [第2回–]

  • Q143 : 休職理由

  • Q144 : 職業〔第1~第3回〕

  • Q145 : 勤務先の従業員数

  • Q146 : 業種 [第1回–第20回]

  • Q147 : 職務〔第1~第17回〕

  • Q148 : 給与の支給方法

  • Q149 : 月給・週給(月当たり額)

  • Q150 : 日給額

  • Q151 : 時給額

  • Q152 : 労働時間

  • Q153 : 有給残業時間

  • Q154 : 無給(サービス)残業時間

  • Q155 : 勤務日数

  • Q156 : 創立時期〔~第26回〕

  • Q157 : 育児休業制度の有無

  • Q159 : 勤務先での育児休業取得経験

  • Q160 : 育児休業取得経験者の有無

  • Q162 : 勤務先の介護休業制度の有無

  • Q164 : 介護休業取得の有無

  • Q165 : 介護休業取得経験者の有無

  • Q167 : 有給休暇日数

  • Q168 : 有給休暇取得日数

  • Q169 : 研修・講習会への派遣の有無

  • Q170A : 研修・講習会の内容:あなたの勤めている会社等の主催

  • Q170B : 研修・講習会の内容:地元の団体(商工会議所等)や同業組合などが主催

  • Q170C : 研修・講習会の内容:関連企業(機械を購入した企業などを含む)が主催

  • Q170D : 研修・講習会の内容:市や県など行政が主催

  • Q170E : 研修・講習会の内容:大学、専門学校など

  • Q170F : 研修・講習会の内容:留学

  • Q170G : 研修・講習会の内容:その他

  • Q171 : 研修・講習会への参加日数

  • Q172 : 研修・講習会への就業時間外参加

  • Q178 : 就業状態の変化の有無

  • Q179 : 勤務先変更の有無

  • Q180 : 勤務先従業員数の増減

  • Q181 : 配置転換の有無

  • Q182 : 仕事内容変化の有無

  • Q184 : 勤務先変更理由

  • Q185A : 離職理由:人員整理・会社解散・倒産のため

  • Q185AA : 離職理由:育児・子育てのため

  • Q185B : 離職理由:一時的・不安定な仕事だったから

  • Q185C : 離職理由:収入が少なかったから

  • Q185D : 離職理由:労働条件が悪かったから

  • Q185E : 離職理由:自分に向かない仕事だったから

  • Q185F : 離職理由:単調な仕事でむなしいとおもったから

  • Q185G : 離職理由:家族の就職・転職・転勤及び事業所の移転のため

  • Q185H : 離職理由:結婚のため

  • Q185I : 離職理由:子どもが欲しいので

  • Q185J : 離職理由:妊娠のため身体を気づかって

  • Q185K : 離職理由:出産・育児のため

  • Q185L : 離職理由:自分が病気になったから

  • Q185M : 離職理由:家族の介護のため

  • Q185N : 離職理由:能力が生かせない仕事だったから

  • Q185O : 離職理由:良い条件の仕事が見つかったから・独立したから

  • Q185P : 離職理由:職場の上司との関係がうまくいかなくて

  • Q185Q : 離職理由:職場の同僚との関係がうまくいかなくて

  • Q185R : 離職理由:解雇された

  • Q185S : 離職理由:大学や専門学校などでの勉強や留学準備のため

  • Q185T : 離職理由:その他

  • Q185U : 離職理由:労働条件(収入、時間)が悪かったため

  • Q185V : 離職理由:仕事の内容に不満があったため

  • Q185W : 離職理由:妊娠・出産・育児のため

  • Q185X : 離職理由:人間関係がきまずくなったから

  • Q185Y : 離職理由:定年又は雇用契約の満了

  • Q185Z : 離職理由:妊娠・出産のため

  • Q186A : 雇用保険失業給付受給の有無〔第2~第17回〕

  • Q186B : 雇用保険失業給付受給月数

  • Q187A : 離職時の生活への対処:夫や親の収入で生活はやっていけた

  • Q187B : 離職時の生活への対処:すぐ次の仕事についた

  • Q187C : 離職時の生活への対処:退職金や保険給付で当座はやっていけた

  • Q187D : 離職時の生活への対処:預貯金の取り崩しをした

  • Q187E : 離職時の生活への対処:借金やカードで買い物をした

  • Q187F : 離職時の生活への対処:その他(具体的に              )

  • Q188 : 離職・転職等への意識

  • Q191A : 現職(会社)の選択理由:給与がよい

  • Q191B : 現職(会社)の選択理由:休日、休暇が多い

  • Q191C : 現職(会社)の選択理由:拘束時間が少ない、残業が少ない

  • Q191D : 現職(会社)の選択理由:労働時間が自由になる

  • Q191E : 現職(会社)の選択理由:家に近い、通勤距離が短い

  • Q191F : 現職(会社)の選択理由:転勤がない、少ない

  • Q191G : 現職(会社)の選択理由:安定している、失業のおそれがない

  • Q191H : 現職(会社)の選択理由:将来発展する可能性がある

  • Q191I : 現職(会社)の選択理由:世間一般に知られている企業である

  • Q191J : 現職(会社)の選択理由:結婚後も続けやすい

  • Q191K : 現職(会社)の選択理由:出産後も続けやすい

  • Q191L : 現職(会社)の選択理由:技術が身につく

  • Q191M : 現職(会社)の選択理由:能力が生かせる

  • Q191N : 現職(会社)の選択理由:仕事内容に興味がある

  • Q191O : 現職(会社)の選択理由:管理職になれる

  • Q191P : 現職(会社)の選択理由:外国に行ける

  • Q191Q : 現職(会社)の選択理由:結婚相手が見つかる

  • Q191R : 現職(会社)の選択理由:学校がすすめるので

  • Q191S : 現職(会社)の選択理由:家族がすすめるので

  • Q191T : 現職(会社)の選択理由:その他

  • Q191U : 現職(会社)の選択理由:拘束時間が少ない、労働時間が自由になる

  • Q191V : 現職(会社)の選択理由:結婚・出産後も続けやすい

  • Q192A : 現職(職種)の選択理由:収入・給与がよい

  • Q192B : 現職(職種)の選択理由:休日、休暇が多い

  • Q192C : 現職(職種)の選択理由:拘束時間が少ない、残業が少ない

  • Q192D : 現職(職種)の選択理由:労働時間が自由になる

  • Q192E : 現職(職種)の選択理由:転勤がない、少ない

  • Q192F : 現職(職種)の選択理由:安定している、失業のおそれがない

  • Q192G : 現職(職種)の選択理由:将来発展する可能性がある

  • Q192H : 現職(職種)の選択理由:組織にしばられない

  • Q192I : 現職(職種)の選択理由:結婚後も続けやすい

  • Q192J : 現職(職種)の選択理由:出産後も続けやすい

  • Q192K : 現職(職種)の選択理由:技術が身につく

  • Q192L : 現職(職種)の選択理由:能力が生かせる

  • Q192M : 現職(職種)の選択理由:仕事内容に興味がある

  • Q192N : 現職(職種)の選択理由:外国に行ける

  • Q192O : 現職(職種)の選択理由:結婚相手が見つかる

  • Q192P : 現職(職種)の選択理由:学校がすすめるので

  • Q192Q : 現職(職種)の選択理由:家族がすすめるので

  • Q192R : 現職(職種)の選択理由:会社で指定された

  • Q192S : 現職(職種)の選択理由:家業だから

  • Q192T : 現職(職種)の選択理由:その他

  • Q193 : 再就職月

  • Q194 : 就業月数

  • Q195 : 求職月数

  • Q196 : 勤務先数

  • Q197 : 就業状態の変化の有無(無職)

  • Q198A : 離職理由(無職):人員整理・会社解散・倒産のため

  • Q198AA : 離職理由(無職):育児・子育てのため

  • Q198B : 離職理由(無職):一時的・不安定な仕事だったから

  • Q198C : 離職理由(無職):収入が少なかったから

  • Q198D : 離職理由(無職):労働条件が悪かったから

  • Q198E : 離職理由(無職):自分に向かない仕事だったから

  • Q198F : 離職理由(無職):単調な仕事でむなしいと思ったから

  • Q198G : 離職理由(無職):家族の就職・転職・転勤および事業所の移転のため

  • Q198H : 離職理由(無職):結婚のため

  • Q198I : 離職理由(無職):子どもが欲しいので

  • Q198J : 離職理由(無職):妊娠のために体を気づかって

  • Q198K : 離職理由(無職):出産・育児のため

  • Q198L : 離職理由(無職):自分が病気になったから

  • Q198M : 離職理由(無職):家族の介護のため

  • Q198N : 離職理由(無職):能力が生かせない仕事だったから

  • Q198O : 離職理由(無職):良い条件の仕事が見つかったから・独立したから

  • Q198P : 離職理由(無職):職場の上司との関係がうまくいかなくて

  • Q198Q : 離職理由(無職):職場の同僚との関係がうまくいかなくて

  • Q198R : 離職理由(無職):解雇された

  • Q198S : 離職理由(無職):大学や専門学校などでの勉強や留学準備のため

  • Q198T : 離職理由(無職):その他

  • Q198U : 離職理由(無職):労働条件(収入、時間)が悪かったため

  • Q198V : 離職理由(無職):仕事の内容に不満があったため

  • Q198W : 離職理由(無職):妊娠・出産・育児のため

  • Q198X : 離職理由(無職):人間関係が気まずくなったから

  • Q198Y : 離職理由(無職):定年又は雇用契約の満了

  • Q198Z : 離職理由(無職):妊娠・出産のため

  • Q199A : 雇用保険失業給付の受給(本人無職/前職)

  • Q199B : 雇用保険失業給付の受給月数(本人無職/前職)

  • Q200A : 離職時の生活への対処(無職):夫や親の収入で生活はやっていけた

  • Q200B : 離職時の生活への対処(無職):退職金や保険給付で当座はやっていけた

  • Q200C : 離職時の生活への対処(無職):預貯金の取り崩しをした

  • Q200D : 離職時の生活への対処(無職):借金やカードで買い物をした

  • Q200E : 離職時の生活への対処(無職):その他

  • Q201 : 離職・転職等への意識(無職)

  • Q202 : 離職時期(無職)

  • Q204 : 就業月数(無職)

  • Q205 : 勤務先数

  • Q206 : 将来の就業希望

  • Q207A : 求職活動:具体的な求職活動をしている

  • Q207B : 求職活動:そろそろ具体的な求職活動をしようと思っている

  • Q207C : 求職活動:職業訓練を受けている

  • Q207D : 求職活動:そろそろ職業訓練を受けようと思っている

  • Q207E : 求職活動:漠然と考えているだけ

  • Q208 : 求職月数(無職)

  • Q212B : 通算勤務先数(配偶者)

  • Q213 : 配偶者の就業状態 [第2回–]

  • Q214 : 休職理由(配偶者)

  • Q215 : 職業 [第1回–第3回]

  • Q216 : 従業員数(配偶者)

  • Q217 : 業種(配偶者)[第1回–第20回]

  • Q218 : 職務(配偶者)〔第1~第17回〕

  • Q219 : 給与支給方法(配偶者)

  • Q220 : 月当たり額(月給・週給:配偶者)

  • Q221 : 日給額(配偶者)

  • Q222 : 時給額(配偶者)

  • Q223 : 労働時間(配偶者)

  • Q224 : 有給残業時間(配偶者)

  • Q225 : 無給(サービス)残業時間(配偶者)

  • Q226 : 勤務日数(配偶者)

  • Q227 : 創立時期(配偶者)

  • Q238 : 有給休暇日数(配偶者)

  • Q239 : 有給休暇取得日数(配偶者)

  • Q240 : 就業状態の変化の有無(配偶者有職)

  • Q241 : 勤務先変更の有無(配偶者有職)

  • Q242 : 勤務先従業員数の増減(配偶者)

  • Q243 : 配置転換の有無(配偶者)

  • Q244 : 仕事内容変化の有無(配偶者)

  • Q246 : 勤務先変更理由(配偶者)

  • Q247A : 離職理由(配偶者有職):人員整理・会社解散・倒産のため

  • Q247AA : 離職理由(配偶者有職):育児・子育てのため

  • Q247B : 離職理由(配偶者有職):一時的・不安定な仕事だったから

  • Q247C : 離職理由(配偶者有職):収入が少なかったから

  • Q247D : 離職理由(配偶者有職):労働条件が悪かったから

  • Q247E : 離職理由(配偶者有職):自分に向かない仕事だったから

  • Q247F : 離職理由(配偶者有職):単調な仕事でむなしいと思ったから

  • Q247G : 離職理由(配偶者有職):家族の就職・転職・転勤及び事業所の移転のため

  • Q247H : 離職理由(配偶者有職):結婚のため

  • Q247I : 離職理由(配偶者有職):自分が病気になったから

  • Q247J : 離職理由(配偶者有職):家族の介護のため

  • Q247K : 離職理由(配偶者有職):能力が生かせない仕事だったから

  • Q247L : 離職理由(配偶者有職):良い条件の仕事が見つかったから・独立したから

  • Q247M : 離職理由(配偶者有職):職場の上司との関係がうまくいかなくて

  • Q247N : 離職理由(配偶者有職):職場の同僚との関係がうまくいかなくて

  • Q247O : 離職理由(配偶者有職):解雇された

  • Q247P : 離職理由(配偶者有職):大学や専門学校などでの勉強や留学準備のため

  • Q247Q : 離職理由(配偶者有職):その他

  • Q247R : 離職理由(配偶者有職):労働条件(収入、時間)が悪かったため

  • Q247S : 離職理由(配偶者有職):仕事の内容に不満があったため

  • Q247T : 離職理由(配偶者有職):出産・育児のため

  • Q247U : 離職理由(配偶者有職):人間関係が気まずくなったから

  • Q247V : 離職理由(配偶者有職):定年または雇用契約の満了

  • Q247Z : 離職理由(配偶者有職):妻の妊娠・出産のため

  • Q248A : 雇用保険失業給付受給の有無(配偶者有職)〔第2~第17回〕

  • Q248B : 雇用保険失業給付受給月数(配偶者有職)

  • Q249A : 離職時の生活への対処(配偶者有職):妻や親の収入で生活はやっていけた

  • Q249B : 離職時の生活への対処(配偶者有職):すぐ次の仕事についた

  • Q249C : 離職時の生活への対処(配偶者有職):退職金や保険給付で当座はやっていけた

  • Q249D : 離職時の生活への対処(配偶者有職):預貯金の取り崩しをした

  • Q249E : 離職時の生活への対処(配偶者有職):借金やカードで買い物をした

  • Q249F : 離職時の生活への対処(配偶者有職):その他

  • Q250 : 配偶者が仕事を変えたことへの意識

  • Q253A : 現職(会社)の選択理由(配偶者):給与がよい

  • Q253B : 現職(会社)の選択理由(配偶者):休日、休暇が多い

  • Q253C : 現職(会社)の選択理由(配偶者):拘束時間が少ない、残業が少ない

  • Q253D : 現職(会社)の選択理由(配偶者):労働時間が自由になる

  • Q253E : 現職(会社)の選択理由(配偶者):家に近い、通勤距離が短い

  • Q253F : 現職(会社)の選択理由(配偶者):転勤がない、少ない

  • Q253G : 現職(会社)の選択理由(配偶者):安定している、失業のおそれがない

  • Q253H : 現職(会社)の選択理由(配偶者):将来発展する可能性がある

  • Q253I : 現職(会社)の選択理由(配偶者):世間一般に知られている企業である

  • Q253J : 現職(会社)の選択理由(配偶者):技術が身につく

  • Q253K : 現職(会社)の選択理由(配偶者):能力が生かせる

  • Q253L : 現職(会社)の選択理由(配偶者):仕事内容に興味がある

  • Q253M : 現職(会社)の選択理由(配偶者):管理職になれる

  • Q253N : 現職(会社)の選択理由(配偶者):外国に行ける

  • Q253O : 現職(会社)の選択理由(配偶者):結婚相手が見つかる

  • Q253P : 現職(会社)の選択理由(配偶者):学校がすすめるので

  • Q253Q : 現職(会社)の選択理由(配偶者):家族がすすめるので

  • Q253R : 現職(会社)の選択理由(配偶者):その他

  • Q253S : 現職(会社)の選択理由(配偶者):拘束時間が少ない、労働時間が自由になる

  • Q254A : 現職(職種)の選択理由(配偶者) :収入・給与がよい

  • Q254B : 現職(職種)の選択理由(配偶者):休日、休暇が多い

  • Q254C : 現職(職種)の選択理由(配偶者):拘束時間が少ない、残業が少ない

  • Q254D : 現職(職種)の選択理由(配偶者):労働時間が自由になる

  • Q254E : 現職(職種)の選択理由(配偶者):転勤がない、少ない

  • Q254F : 現職(職種)の選択理由(配偶者):安定している、失業のおそれがない

  • Q254G : 現職(職種)の選択理由(配偶者):将来発展する可能性がある

  • Q254H : 現職(職種)の選択理由(配偶者):組織にしばられない

  • Q254I : 現職(職種)の選択理由(配偶者):技術が身につく

  • Q254J : 現職(職種)の選択理由(配偶者):能力が生かせる

  • Q254K : 現職(職種)の選択理由(配偶者):仕事内容に興味がある

  • Q254L : 現職(職種)の選択理由(配偶者):外国に行ける

  • Q254M : 現職(職種)の選択理由(配偶者)結婚相手が見つかる

  • Q254N : 現職(職種)の選択理由(配偶者):学校がすすめるので

  • Q254O : 現職(職種)の選択理由(配偶者):家族がすすめるので

  • Q254P : 現職(職種)の選択理由(配偶者):会社で指定された(自分で選んだのではない)

  • Q254Q : 現職(職種)の選択理由(配偶者):家業だから

  • Q254R : 現職(職種)の選択理由(配偶者):その他

  • Q255 : 再就職月(配偶者)

  • Q256 : 就業月数(配偶者)

  • Q257 : 求職月数(配偶者)

  • Q258 : 勤務先数(配偶者有職)

  • Q259 : 就業状態の変化の有無(配偶者無職)

  • Q260A : 離職理由(配偶者無職):人員整理・会社解散・倒産のため

  • Q260AA : 離職理由(配偶者無職):育児・子育てのため

  • Q260B : 離職理由(配偶者無職):一時的・不安定な仕事だったから

  • Q260C : 離職理由(配偶者無職):収入が少なかったから

  • Q260D : 離職理由(配偶者無職):労働条件が悪かったから

  • Q260E : 離職理由(配偶者無職):自分に向かない仕事だったから

  • Q260F : 離職理由(配偶者無職):単調な仕事でむなしいと思ったから

  • Q260G : 離職理由(配偶者無職):家族の就職・転職・転勤及び事業所の移転のため

  • Q260H : 離職理由(配偶者無職):結婚のため

  • Q260I : 離職理由(配偶者無職):自分が病気になったから

  • Q260J : 離職理由(配偶者無職):家族の介護のため

  • Q260K : 離職理由(配偶者無職):能力が生かせない仕事だったから

  • Q260L : 離職理由(配偶者無職):良い条件の仕事が見つかったから・独立したから

  • Q260M : 離職理由(配偶者無職):職場の上司との関係がうまくいかなくて

  • Q260N : 離職理由(配偶者無職):職場の同僚との関係がうまくいかなくて

  • Q260O : 離職理由(配偶者無職):解雇された

  • Q260P : 離職理由(配偶者無職):大学や専門学校などでの勉強や留学準備のため

  • Q260Q : 離職理由(配偶者無職):その他

  • Q260R : 離職理由(配偶者無職):労働条件(収入、時間)が悪かったため

  • Q260S : 離職理由(配偶者無職):仕事の内容に不満があったため

  • Q260T : 離職理由(配偶者無職):出産・育児のため

  • Q260U : 離職理由(配偶者無職):人間関係が気まずくなったから

  • Q260V : 離職理由(配偶者無職):定年又は雇用契約の満了

  • Q260Z : 離職理由(配偶者無職):妻の妊娠・出産のため

  • Q261A : 雇用保険失業給付受給の有無(配偶者無職)〔第2~第17回〕

  • Q261B : 雇用保険失業給付受給月数(配偶者無職)〔第2~第17回〕

  • Q262A : 離職時の生活への対処(配偶者無職):妻や親の収入で生活はやっていけた

  • Q262B : 離職時の生活への対処(配偶者無職):退職金や保険給付で当座はやっていけた

  • Q262C : 離職時の生活への対処(配偶者無職):預貯金の取り崩しをした

  • Q262D : 離職時の生活への対処(配偶者無職):借金やカードで買い物をした

  • Q262E : 離職時の生活への対処(配偶者無職):その他

  • Q263 : 離職・転職等への意識(配偶者無職)

  • Q264 : 離職時期(配偶者無職)

  • Q266 : 就業月数(転職者)

  • Q267 : 勤務先数(配偶者)

  • Q268 : 将来の就業希望(配偶者無職)

  • Q269A : 求職活動(配偶者無職):具体的な求職活動をしている

  • Q269B : 求職活動(配偶者無職):そろそろ具体的な求職活動をしようと思っている

  • Q269C : 求職活動(配偶者無職):職業訓練を受けている

  • Q269D : 求職活動(配偶者無職):そろそろ職業訓練を受けようと思っている

  • Q269E : 求職活動(配偶者無職):漠然と考えているだけ

  • Q270 : 求職月数(配偶者)

  • Q271 : 収入管理タイプ2:配偶者は収入を渡したか

  • Q272 : 収入管理タイプ3:本人のこづかいを分けたか

  • Q273 : 収入管理タイプ5:本人のこづかいを分けたか

  • Q274 : 収入管理タイプ6:本人のこづかいを残したか

  • Q275 : 収入管理タイプ7:本人のこづかいをもらったか

  • Q276 : 収入管理タイプ10:生活費拠出(配偶者)

  • Q277 : 収入管理タイプ10:生活費拠出

  • Q278 : 収入管理タイプ11:配偶者は収入を渡したか

  • Q279 : 収入管理タイプ12:収入を一緒にしたか

  • Q280 : 収入管理タイプ14:本人のこづかいを分けたか

  • Q281 : 収入管理タイプ16:収入を一緒にしたか

  • Q281B : 雇用保険失業給付受給月数(配偶者無職)〔第18回~〕

  • Q282 : 収入管理タイプ18:本人のこづかいを分けたか

  • Q284 : 収入管理タイプ4・5・15・16・17・18:配偶者のこづかい

  • Q291 : 家計管理が好きか

  • Q292 : 家計管理は権利か義務か

  • Q293A : 支出月額:生活費その他の支出

  • Q293B : 支出月額:生活費支出(家族共通)

  • Q293C : 支出月額:生活費支出(本人のため)

  • Q293D : 支出月額:生活費支出(本人のキャリアアップ)

  • Q293E : 支出月額:生活費支出(配偶者のため)

  • Q293F : 支出月額:生活費支出(子どものため)

  • Q293G : 支出月額:生活費支出(それ以外の方のため)

  • Q294A : 支出月額:貯蓄

  • Q294B : 支出月額:貯蓄(家族共通)

  • Q294C : 支出月額:貯蓄(本人のため)

  • Q294D : 支出月額:貯蓄(配偶者のため)

  • Q294E : 支出月額:貯蓄(子どものため)

  • Q294F : 支出月額:貯蓄(家族共通)

  • Q295 : 支出月額:ローン返済

  • Q296A : 年収:勤め先の収入(配偶者)

  • Q296B : 年収:事業収入(配偶者)

  • Q296C : 年収:財産(配偶者)

  • Q296D : 年収:社会保障給付(配偶者)

  • Q296E : 年収:その他(配偶者)

  • Q296F : 年収:合計(配偶者)

  • Q297A : 年収:勤め先の収入(本人)

  • Q297B : 年収:事業収入(本人)

  • Q297C : 年収:財産(本人)

  • Q297D : 年収:社会保障給付(本人)

  • Q297E : 年収:その他(本人)

  • Q297F : 年収:合計(本人)

  • Q298A : 年収:財産(夫婦共通)

  • Q298B : 年収:社会保障給付(夫婦共通)

  • Q298C : 年収:その他(夫婦共通)

  • Q298D : 年収:合計(夫婦共通)

  • Q299A : 年収:給与(他の世帯員)

  • Q299B : 年収:事業(他の世帯員)

  • Q299C : 年収:財産(他の世帯員)

  • Q299D : 年収:社会保障給付(他の世帯員)

  • Q299E : 年収:その他(他の世帯員)

  • Q299F : 年収:合計(他の世帯員)

  • Q300A : 夫婦以外に収入があった世帯員:夫の父

  • Q300B : 夫婦以外に収入があった世帯員:夫の母

  • Q300C : 夫婦以外に収入があった世帯員:あなたの父

  • Q300D : 夫婦以外に収入があった世帯員:あなたの母

  • Q300E : 夫婦以外に収入があった世帯員:夫の祖父母

  • Q300F : 夫婦以外に収入があった世帯員:あなたの祖父母

  • Q300G : 夫婦以外に収入があった世帯員:夫やあなたの兄弟姉妹

  • Q300H : 夫婦以外に収入があった世帯員:あなた方ご夫婦の子ども

  • Q300I : 夫婦以外に収入があった世帯員:その他

  • Q300J : 本人以外に収入があった世帯員:父

  • Q300K : 本人以外に収入があった世帯員:母

  • Q300L : 本人以外に収入があった世帯員:祖父母

  • Q300M : 本人以外に収入があった世帯員:兄弟姉妹

  • Q300N : 本人以外に収入があった世帯員:その他〔第2~4回〕

  • Q300O : 夫婦以外に収入があった世帯員:子ども

  • Q300P : 本人以外に収入があった世帯員:その他

  • Q301B : 税金・社会保険料:支払額(配偶者)

  • Q301C : 税金・社会保険料:当月分(配偶者)

  • Q301D : 税金・社会保険料:支払いなし(配偶者)

  • Q302B : 税金・社会保険料:支払額

  • Q302C : 税金・社会保険料 当月分

  • Q302D : 税金・社会保険料:支払いなし

  • Q303B : 税金・社会保険料:支払額(他の世帯員)

  • Q303C : 税金・社会保険料:当月分(他の世帯員)

  • Q303D : 税金・社会保険料:支払いなし(他の世帯員)

  • Q304 : 加入中の公的医療保険

  • Q305 : 公的年金保険への加入の有無

  • Q306 : 雇用保険加入〔第1~第10回〕

  • Q307A : 月収:勤め人か否か(配偶者)

  • Q307B : 月収(配偶者)

  • Q308A : 月収:勤め人か否か

  • Q308B : 月収

  • Q309A : 実親からの経済的援助:住宅ローン返済

  • Q309B : 実親からの経済的援助:家賃、地代

  • Q309C : 実親からの経済的援助:生活費

  • Q309D : 実親からの経済的援助:その他

  • Q309E : 実親からの経済的援助:ない

  • Q309F : 実親からの経済的援助:子どものための費用

  • Q310A : 義親からの経済的援助:住宅ローン返済

  • Q310B : 義親からの経済的援助:家賃、地代

  • Q310C : 義親からの経済的援助:生活費

  • Q310D : 義親からの経済的援助:その他

  • Q310E : 義親からの経済的援助:ない

  • Q310F : 義親からの経済的援助:子どものための費用

  • Q311 : 支出月額(無配偶):親に渡した分の有無

  • Q312 : 支出月額(無配偶):親に渡した金額

  • Q313 : 支出月額(無配偶):こづかい受け取りの有無

  • Q314 : 支出月額(無配偶):こづかい金額

  • Q315 : 支出月額(無配偶):支出計

  • Q316 : 支出月額(無配偶):キャリアアップ

  • Q317 : 支出月額(無配偶):貯蓄

  • Q318 : 支出月額(無配偶):総額

  • Q319 : 1年間の教育娯楽費

  • Q320 : 1年間の教育娯楽費

  • Q322 : 最終学歴(義母)〔第2回〕

  • Q323 : 実親年収

  • Q324 : 義親年収(有配偶)

  • Q325 : 親からの仕送り(無配偶)

  • Q326 : 親からのこづかい(無配偶)

  • Q327A : 生前贈与:金融資産(本人の親)

  • Q327B : 生前贈与:実物資産(本人の親)

  • Q327C : 遺産相続:金融資産(本人の親)

  • Q327D : 遺産相続:実物資産(本人の親)

  • Q328A : 生前贈与期待:金融資産(本人の親)

  • Q328B : 生前贈与期待:実物資産(本人の親)

  • Q328C : 遺産相続期待:金融資産(本人の親)

  • Q328D : 遺産相続期待:実物資産(本人の親)

  • Q329A : 生前贈与:金融資産(配偶者の親)

  • Q329B : 生前贈与:実物資産(配偶者の親)

  • Q329C : 遺産相続:金融資産(配偶者の親)

  • Q329D : 遺産相続:実物資産(配偶者の親)

  • Q330A : 生前贈与期待:金融資産(配偶者の親)

  • Q330B : 生前贈与期待:実物資産(配偶者の親)

  • Q330C : 遺産相続期待:金融資産(配偶者の親)

  • Q330D : 遺産相続期待:実物資産(配偶者の親)

  • Q331 : 預貯金の有無(世帯として)

  • Q332 : 預貯金の額(世帯として)

  • Q333 : 有価証券の有無(世帯として)

  • Q334 : 有価証券の保有額(世帯として)

  • Q335 : 有価証券購入の有無(世帯として)

  • Q338 : 有価証券の売却額(世帯として)

  • Q339 : 預貯金の有無(個人として)

  • Q340 : 預貯金の額(個人として)

  • Q341 : 有価証券の有無(個人として)

  • Q342 : 有価証券の保有額(個人として)

  • Q343 : 有価証券購入の有無(個人として)

  • Q345 : 有価証券売却の有無(個人として)

  • Q347 : 貯蓄目標額

  • Q350A : 貯蓄目標額:夫婦の老後の生活

  • Q350C : 貯蓄目的 夫婦の老後の生活

  • Q351A : 貯蓄目標額:不時の出費

  • Q351C : 貯蓄目的:病気、災害、その他不時の出費

  • Q352A : 貯蓄目標額:子どもの教育費

  • Q352C : 貯蓄目的:子どもの教育費

  • Q353A : 貯蓄目標額:子どもの結婚資金

  • Q353C : 貯蓄目的:子どもの結婚資金

  • Q354A : 貯蓄目標額:マイホームの取得

  • Q354C : 貯蓄目的:マイホームの取得

  • Q355A : 貯蓄目標額:耐久消費財の購入資金

  • Q355C : 貯蓄目的:耐久消費財の購入資金

  • Q356A : 貯蓄目標額:レジャー資金

  • Q356C : 貯蓄目的:レジャー資金

  • Q358A : 貯蓄目標額:独立自営資金

  • Q358C : 貯蓄目的:独立自営資金

  • Q359A : 貯蓄目標額:貯蓄をすれば安心

  • Q359C : 貯蓄目的:貯蓄をすれば安心

  • Q360A : 貯蓄目標額:遺産

  • Q360C : 貯蓄目的:遺産

  • Q361A : 貯蓄目標額:その他

  • Q361C : 貯蓄目的 その他

  • Q362A : 貯蓄目標額 結婚資金

  • Q362C : 貯蓄目的 結婚資金

  • Q363A : 民間保険 掛け捨てタイプ保険に加入

  • Q363B : 民間保険 積み立てタイプ保険に加入

  • Q363C : 本人が加入者の保険はない

  • Q364 : 掛け捨てタイプ保険 年間保険料

  • Q365 : 積み立てタイプ保険 年間保険料

  • Q366 : 積み立てタイプ保険 払い込み済み保険料合計

  • Q367A : 民間保険 掛け捨てタイプ保険に加入(配偶者)

  • Q367B : 民間保険 積み立てタイプ保険に加入(配偶者)

  • Q367C : 配偶者が加入者の保険はない

  • Q368 : 夫・掛け捨てタイプ年間保険料

  • Q369 : 積み立てタイプ保険 年間保険料(配偶者)

  • Q370 : 積み立てタイプ保険 払い込み済み保険料合計(配偶者)

  • Q371 : 住居の種類

  • Q372 : 住居延べ床面積

  • Q373 : 住居の所有形態

  • Q374 : 家賃

  • Q375A : 敷地取得年〔第1~第6回〕

  • Q375B : 敷地面積

  • Q375C : 敷地の名義(有配偶)

  • Q375D : 敷地の名義(無配偶)

  • Q375E : 敷地取得方法

  • Q375F : 敷地取得に関与した親(有配偶)

  • Q375G : 敷地の現市場価格

  • Q376A : 住宅・取得年

  • Q376B : 住宅・建築年

  • Q376C : 住宅の名義(有配偶)

  • Q376D : 住宅の名義(無配偶)

  • Q376E : 住宅取得方法

  • Q376F : 住宅取得に関与した親(有配偶)

  • Q376G : 住宅の現市場価格

  • Q377 : 親との同居/別居/近居

  • Q378 : 同居/最も近居の親

  • Q379 : 義親の住居の種類

  • Q380 : 実親の住居の種類

  • Q383A : 住宅購入価格:家屋

  • Q383B : 住宅購入価格:土地

  • Q383C : 住宅購入価格:合計

  • Q410 : 住宅ローン借入の有無

  • Q411 : 住宅ローンの借入残高

  • Q412 : 住宅ローン返済総額

  • Q413A : 住宅ローンの借入れ状況:土地購入・借入先1

  • Q413B : 住宅ローンの借入れ状況:土地購入・借入先2

  • Q413C : 住宅ローンの借入れ状況:土地購入・借入先3

  • Q413D : 住宅ローンの借入れ状況:土地購入・借入先4

  • Q413E : 住宅ローンの借入れ状況:土地購入・借入先5

  • Q413F : 住宅ローンの借入れ状況:土地購入・借入残高

  • Q413G : 住宅ローンの借入れ状況:土地購入・返済額

  • Q414A : 住宅ローンの借入れ状況:住宅購入・借入先1

  • Q414B : 住宅ローンの借入れ状況:住宅購入・借入先2

  • Q414C : 住宅ローンの借入れ状況:住宅購入・借入先3

  • Q414D : 住宅ローンの借入れ状況:住宅購入・借入先4

  • Q414E : 住宅ローンの借入れ状況:住宅購入・借入先5

  • Q414F : 住宅ローンの借入れ状況:住宅購入・借入残高

  • Q414G : 住宅ローンの借入れ状況:住宅購入・返済額

  • Q415A : 住宅ローンの借入れ状況:建物建築・借入先1

  • Q415B : 住宅ローンの借入れ状況:建物建築・借入先2

  • Q415C : 住宅ローンの借入れ状況:建物建築・借入先3

  • Q415D : 住宅ローンの借入れ状況:建物建築・借入先4

  • Q415E : 住宅ローンの借入れ状況:建物建築・借入先5

  • Q415F : 住宅ローンの借入れ状況:建物建築・借入残高

  • Q415G : 住宅ローンの借入れ状況:建物建築・返済額

  • Q416A : 住宅ローンの借入れ状況:増改築・借入先1

  • Q416B : 住宅ローンの借入れ状況:増改築・借入先2

  • Q416C : 住宅ローンの借入れ状況:増改築・借入先3

  • Q416D : 住宅ローンの借入れ状況:増改築・借入先4

  • Q416E : 住宅ローンの借入れ状況:増改築・借入先5

  • Q416F : 住宅ローンの借入れ状況:増改築・借入残高

  • Q416G : 住宅ローンの借入れ状況:増改築・返済額

  • Q417A : 住宅ローンの借入れ状況:別荘購入・借入先1

  • Q417B : 住宅ローンの借入れ状況:別荘購入・借入先2

  • Q417C : 住宅ローンの借入れ状況:別荘購入・借入先3

  • Q417D : 住宅ローンの借入れ状況:別荘購入・借入先4

  • Q417E : 住宅ローンの借入れ状況:別荘購入・借入先5

  • Q417F : 住宅ローンの借入れ状況:別荘購入・借入残高

  • Q417G : 住宅ローンの借入れ状況:別荘購入・返済額

  • Q418 : 住宅ローン返済の負担感

  • Q419 : 借入れの有無

  • Q420 : 借入れ残高

  • Q421 : 借入れ返済総額

  • Q422 : 新規借入れの有無

  • Q423 : 新規借入れ額

  • Q424A : 借入れ状況:乗用車購入・借入先1

  • Q424B : 借入れ状況:乗用車購入・借入先理由1

  • Q424C : 借入れ状況:乗用車購入・借入先2

  • Q424D : 借入れ状況:乗用車購入・借入先理由2

  • Q424E : 借入れ状況:乗用車購入・借入先3

  • Q424F : 乗用車購入:借入先理由3

  • Q424G : 借入れ状況:乗用車購入・借入残高

  • Q424H : 借入れ状況:乗用車購入・返済額

  • Q425A : 借入れ状況:耐久消費財購入借入先1

  • Q425B : 借入れ状況:耐久消費財購・借入先理由1

  • Q425C : 借入れ状況:耐久消費財購入・借入先2

  • Q425D : 借入れ状況:耐久消費財購入・借入先理由2

  • Q425E : 借入れ状況:耐久消費財購入・借入先3

  • Q425F : 借入れ状況:耐久消費財購入・借入先理由3

  • Q425G : 借入れ状況:耐久消費財購入・借入残高

  • Q425H : 借入れ状況:耐久消費財購入・返済額

  • Q426A : 借入れ状況:衣類等購入・借入先1

  • Q426B : 借入れ状況:衣類等購入・借入先理由1

  • Q426C : 借入れ状況:衣類等購入・借入先2

  • Q426D : 借入れ状況:衣類等購入・ 借入先理由2

  • Q426E : 借入れ状況:衣類等購入・借入先3

  • Q426F : 借入れ状況:衣類等購入・借入先理由3

  • Q426G : 借入れ状況:衣類等購入・借入残高

  • Q426H : 借入れ状況:衣類等購入・返済額

  • Q427A : 借入れ状況:趣味、レジャー・借入先1

  • Q427B : 借入れ状況:趣味、レジャー・借入先理由1

  • Q427C : 借入れ状況:趣味、レジャー・借入先2

  • Q427D : 借入れ状況:趣味、レジャー・借入先理由2

  • Q427E : 借入れ状況:趣味、レジャー・借入先3

  • Q427F : 借入れ状況:趣味、レジャー・借入先理由3

  • Q427G : 借入れ状況:趣味、レジャー・借入残高

  • Q427H : 借入れ状況:趣味、レジャー・返済額

  • Q428A : 借入れ状況:教育費・借入先1

  • Q428B : 借入れ状況:教育費・借入先理由1

  • Q428C : 借入れ状況:教育費・借入先2

  • Q428D : 借入れ状況:教育費・借入先理由2

  • Q428E : 借入れ状況:教育費・借入先3

  • Q428F : 借入れ状況:教育費・借入先理由3

  • Q428G : 借入れ状況:教育費・借入残高

  • Q428H : 借入れ状況:教育費・返済額

  • Q429A : 借入れ状況:結婚費用・借入先1

  • Q429B : 借入れ状況:結婚費用・借入先理由1

  • Q429C : 借入れ状況:結婚費用・借入先2

  • Q429D : 借入れ状況:結婚費用・借入先理由2

  • Q429E : 借入れ状況:結婚費用・借入先3

  • Q429F : 借入れ状況:結婚費用・借入先理由3

  • Q429G : 借入れ状況:結婚費用・借入残高

  • Q429H : 借入れ状況:結婚費用・返済額

  • Q430A : 借入れ状況:病気、事故・借入先1

  • Q430B : 借入れ状況:病気、事故・借入先理由1

  • Q430C : 借入れ状況:病気、事故・借入先2

  • Q430D : 借入れ状況:病気、事故・借入先理由2

  • Q430E : 借入れ状況:病気、事故・借入先3

  • Q430F : 借入れ状況:病気、事故・借入先理由3

  • Q430G : 借入れ状況:病気、事故・借入残高

  • Q430H : 借入れ状況:病気、事故・返済額

  • Q431A : 借入れ状況:生活費補填・借入先1

  • Q431B : 借入れ状況:生活費補填・借入先理由1

  • Q431C : 借入れ状況:生活費補填・借入先2

  • Q431D : 借入れ状況:生活費補填・借入先理由2

  • Q431E : 借入れ状況:生活費補填・借入先3

  • Q431F : 借入れ状況:生活費補填・借入先理由3

  • Q431G : 借入れ状況:生活費補填・借入残高

  • Q431H : 借入れ状況:生活費補填・返済額

  • Q432A : 借入れ状況:借金返済・借入先1

  • Q432B : 借入れ状況:借金返済・借入先理由1

  • Q432C : 借入れ状況:借金返済・借入先2

  • Q432D : 借入れ状況:借金返済・借入先理由2

  • Q432E : 借入れ状況:借金返済・借入先3

  • Q432F : 借入れ状況:借金返済・借入先理由3

  • Q432G : 借入れ状況:借金返済・借入残高

  • Q432H : 借入れ状況:借金返済・返済額

  • Q433A : その他 借入先1

  • Q433B : その他 借入先理由1

  • Q433C : その他 借入先2

  • Q433D : その他 借入先理由2

  • Q433E : その他 借入先3

  • Q433F : その他 借入先理由3

  • Q433G : その他 借入残高

  • Q433H : その他 返済額

  • Q434 : 借入れ返済の負担感

  • Q435 : 今後の借入れ予定

  • Q436A : 借入れ先候補:1位

  • Q436B : 借入れ先候補:2位

  • Q436C : 借入れ先候補:3位

  • Q437A : 借入れ先の選択理由:手続きが簡単

  • Q437B : 借入れ先の選択理由:営業時間

  • Q437C : 借入れ先の選択理由:土日の利用

  • Q437D : 借入れ先の選択理由:低金利

  • Q437E : 借入れ先の選択理由:無担保等

  • Q437F : 借入れ先の選択理由:秘密保持

  • Q437G : 借入れ先の選択理由:アフターサービス

  • Q437H : 借入れ先の選択理由:有名

  • Q437I : 借入れ先の選択理由:その他

  • Q439 : クレジットカード利用の有無

  • Q440A : クレジットカードの保有枚数(本人)

  • Q440B : クレジットカード利用の制約条件(本人名義):月2万円位まで

  • Q440C : クレジットカード利用の制約条件(本人名義):月5万円位まで

  • Q440D : クレジットカード利用の制約条件(本人名義):月10万円位まで

  • Q440E : クレジットカード利用の制約条件(本人名義):月返済額の限度を決めている

  • Q440F : クレジットカード利用の制約条件(本人名義):利用する店などを決めている

  • Q440G : クレジットカード利用の制約条件(本人名義):その他

  • Q440H : クレジットカード利用の制約条件(本人名義):特に制約はない

  • Q440I : クレジットカードの利用残高(本人名義):金額

  • Q440J : クレジットカードの利用残高(本人名義):状況

  • Q441A : クレジットカードの保有枚数(配偶者)

  • Q441B : クレジットカード利用の制約条件(配偶者名義):月2万円位まで

  • Q441C : クレジットカード利用の制約条件(配偶者名義):月5万円位まで

  • Q441D : クレジットカード利用の制約条件(配偶者名義):月10万円位まで

  • Q441E : クレジットカード利用の制約条件(配偶者名義):月返済額の限度を決めている

  • Q441F : クレジットカード利用の制約条件(配偶者名義):利用する店などを決めている

  • Q441G : クレジットカード利用の制約条件(配偶者名義):その他

  • Q441H : クレジットカード利用の制約条件(配偶者名義):特に制約はない

  • Q441I : クレジットカードの利用残高(配偶者名義):金額

  • Q441J : クレジットカードの利用残高(配偶者名義):状況

  • Q442A : クレジットカードの保有枚数(実親名義)

  • Q442B : クレジットカード利用の制約条件(実親名義):月2万円位まで

  • Q442C : クレジットカード利用の制約条件(実親名義):月5万円位まで

  • Q442D : クレジットカード利用の制約条件(実親名義):月10万円位まで

  • Q442E : クレジットカード利用の制約条件(実親名義):月返済額を決めている

  • Q442F : クレジットカード利用の制約条件(実親名義):利用する店などを決めている

  • Q442G : クレジットカード利用の制約条件(実親名義):その他

  • Q442H : クレジットカード利用の制約条件(実親名義):特に制約はない

  • Q443A : クレジットカードの保有枚数(義親名義)

  • Q443B : クレジットカード利用の制約条件(義親名義):月2万円位まで

  • Q443C : クレジットカード利用の制約条件(義親名義):月5万円位まで

  • Q443D : クレジットカード利用の制約条件(義親名義):月10万円位まで

  • Q443E : クレジットカード利用の制約条件(義親名義):月返済額を決めている

  • Q443F : クレジットカード利用の制約条件(義親名義):利用する店などを決めている

  • Q443G : クレジットカード利用の制約条件(義親名義):その他

  • Q443H : クレジットカード利用の制約条件(義親名義):特に制約はない

  • Q444AB : 耐久消費財(保有):パソコン

  • Q444AF : 耐久消費財(保有):衣類乾燥機能付き洗たく機

  • Q444AG : 耐久消費財(保有)):携帯電話・スマートフォン

  • Q444F : 耐久消費財(保有):自動食器洗い機

  • Q444M : 耐久消費財(保有):ルームエアコン

  • Q444Q : 耐久消費財(保有):カラーテレビ

  • Q444X : 耐久消費財(保有):乗用車

  • Q450A : 耐久消費財(購入):自動食器洗い器

  • Q450B : 耐久消費財(購入金額):自動食器洗い器

  • Q457A : 耐久消費財(購入):ルームエアコン

  • Q457B : ルームエアコン 購入費用

  • Q461A : 耐久消費財(購入):カラーテレビ

  • Q461B : 耐久消費財(購入金額):カラーテレビ

  • Q468A : 耐久消費財(購入):乗用車

  • Q468B : 耐久消費財(購入金額):乗用車

  • Q493AH : 生活時間:通勤・通学/時間(平日)

  • Q493AM : 生活時間:通勤・通学/分(平日)

  • Q493BH : 生活時間:仕事/時間(平日)

  • Q493BM : 生活時間:仕事/分(平日)

  • Q493CH : 生活時間:勉学/時間(平日)

  • Q493CM : 生活時間:勉学/分(平日)

  • Q493DH : 生活時間:家事・育児/時間(平日)

  • Q493DM : 生活時間:家事・育児/分(平日)

  • Q493EH : 生活時間:買い物/時間(平日)

  • Q493EM : 生活時間:買い物/分(平日)

  • Q493FH : 生活時間:移動/時間(平日)

  • Q493FM : 生活時間:移動/分(平日)

  • Q493GH : 生活時間:学習・研究/時間(平日)

  • Q493GM : 生活時間:学習・研究/分(平日)

  • Q493HH : 生活時間:スポーツ/時間(平日)

  • Q493HM : 生活時間:スポーツ/分(平日)

  • Q493IH : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/時間(平日)

  • Q493IM : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/分(平日)

  • Q493JH : 生活時間:社会奉仕/時間(平日)

  • Q493JM : 生活時間:社会奉仕/分(平日)

  • Q493KH : 生活時間:交際・つきあい/時間(平日)

  • Q493KM : 生活時間:交際・つきあい/分(平日)

  • Q493LH : 生活時間:その他/時間(平日)

  • Q493LM : 生活時間:その他/分(平日)

  • Q493MH : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/時間(平日)

  • Q493MM : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/分(平日)

  • Q494AH : 生活時間:通勤・通学/時間(休日)

  • Q494AM : 生活時間:通勤・通学/分(休日)

  • Q494BH : 生活時間:仕事/時間(休日)

  • Q494BM : 生活時間:仕事/分(休日)

  • Q494CH : 生活時間:勉学/時間(休日)

  • Q494CM : 生活時間:勉学/分(休日)

  • Q494DH : 生活時間:家事・育児/時間(休日)

  • Q494DM : 生活時間:家事・育児/分(休日)

  • Q494EH : 生活時間:買い物/時間(休日)

  • Q494EM : 生活時間:買い物/分(休日)

  • Q494FH : 生活時間:移動/時間(休日)

  • Q494FM : 生活時間:移動/分(休日)

  • Q494GH : 生活時間:学習・研究/時間(休日)

  • Q494GM : 生活時間:学習・研究/分(休日)

  • Q494HH : 生活時間:スポーツ/時間(休日)

  • Q494HM : 生活時間:スポーツ/分(休日)

  • Q494IH : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/時間(休日)

  • Q494IM : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/分(休日)

  • Q494JH : 生活時間:社会奉仕/時間(休日)

  • Q494JM : 生活時間:社会奉仕/分(休日)

  • Q494KH : 生活時間:交際・つきあい/時間(休日)

  • Q494KM : 生活時間:交際・つきあい/分(休日)

  • Q494LH : 生活時間:その他/時間(休日)

  • Q494LM : 生活時間:その他/分(休日)

  • Q494MH : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/時間(休日)

  • Q494MM : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/分(休日)

  • Q495AH : 生活時間(配偶者):通勤・通学/時間(平日)

  • Q495AM : 生活時間(配偶者):通勤・通学/分(平日)

  • Q495BH : 生活時間(配偶者):仕事/時間(平日)

  • Q495BM : 生活時間(配偶者):仕事/分(平日)

  • Q495CH : 生活時間(配偶者):勉学/時間(平日)

  • Q495CM : 生活時間(配偶者):勉学/分(平日)

  • Q495DH : 生活時間(配偶者):家事・育児/時間(平日)

  • Q495DM : 生活時間(配偶者):家事・育児/分(平日)

  • Q495EH : 生活時間(配偶者):買い物/時間(平日)

  • Q495EM : 生活時間(配偶者):買い物/分(平日)

  • Q495FH : 生活時間(配偶者):移動/時間(平日)

  • Q495FM : 生活時間(配偶者):移動/分(平日)

  • Q495GH : 生活時間(配偶者):学習・研究/時間(平日)

  • Q495GM : 生活時間(配偶者):学習・研究/分(平日)

  • Q495HH : 生活時間(配偶者):スポーツ/時間(平日)

  • Q495HM : 生活時間(配偶者):スポーツ/分(平日)

  • Q495IH : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/時間(平日)

  • Q495IM : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/分(平日)

  • Q495JH : 生活時間(配偶者):社会奉仕/時間(平日)

  • Q495JM : 生活時間(配偶者):社会奉仕/分(平日)

  • Q495KH : 生活時間(配偶者):交際・つきあい/時間(平日)

  • Q495KM : 生活時間(配偶者):交際・つきあい/分(平日)

  • Q495LH : 生活時間(配偶者):その他/時間(平日)

  • Q495LM : 生活時間(配偶者):その他/分(平日)

  • Q495MH : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/時間(平日)

  • Q495MM : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/分(平日)

  • Q496AH : 生活時間(配偶者):通勤・通学/時間(休日)

  • Q496AM : 生活時間(配偶者):通勤・通学/分(休日)

  • Q496BH : 生活時間(配偶者):仕事/時間(休日)

  • Q496BM : 生活時間(配偶者):仕事/分(休日)

  • Q496CH : 生活時間(配偶者):勉学/時間(休日)

  • Q496CM : 生活時間(配偶者):勉学/分(休日)

  • Q496DH : 生活時間(配偶者):家事・育児/時間(休日)

  • Q496DM : 生活時間(配偶者):家事・育児/分(休日)

  • Q496EH : 生活時間(配偶者):買い物/分(休日)

  • Q496FH : 生活時間(配偶者):移動/時間(休日)

  • Q496FM : 生活時間(配偶者):移動/分(休日)

  • Q496GH : 生活時間(配偶者):学習・研究/時間(休日)

  • Q496GM : 生活時間(配偶者):学習・研究/分(休日)

  • Q496HH : 生活時間(配偶者):スポーツ/時間(休日)

  • Q496HM : 生活時間(配偶者):スポーツ/分(休日)

  • Q496IH : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/時間(休日)

  • Q496IM : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/分(休日)

  • Q496JH : 生活時間(配偶者):社会奉仕/時間(休日)

  • Q496JM : 生活時間(配偶者):社会奉仕/分(休日)

  • Q496KH : 生活時間(配偶者):交際・つきあい/時間(休日)

  • Q496KM : 生活時間(配偶者):交際・つきあい/分(休日)

  • Q496LH : 生活時間(配偶者):その他/時間(休日)

  • Q496LM : 生活時間(配偶者):その他/分(休日)

  • Q496MH : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/時間(休日)

  • Q496MM : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/分(休日)

  • Q497A : 週の休日数

  • Q497B : 週の休日数(無職)

  • Q498A : 週の休日数(配偶者・有職)

  • Q498B : 週の休日数(配偶者・無職)

  • Q499A : 休日の曜日:日曜

  • Q499B : 休日の曜日:月曜

  • Q499C : 休日の曜日:火曜

  • Q499D : 休日の曜日:水曜

  • Q499E : 休日の曜日:木曜

  • Q499F : 休日の曜日:金曜

  • Q499G : 休日の曜日:土曜

  • Q499H : 休日の曜日:決まっていない

  • Q500A : 休日の曜日(配偶者):日曜

  • Q500B : 休日の曜日(配偶者):月曜

  • Q500C : 休日の曜日(配偶者):火曜

  • Q500D : 休日の曜日(配偶者):水曜

  • Q500E : 休日の曜日(配偶者):木曜

  • Q500F : 休日の曜日(配偶者):金曜

  • Q500G : 休日の曜日(配偶者):土曜

  • Q500H : 休日の曜日(配偶者):決まっていない

  • Q508 : 夫婦関係満足度

  • Q511 : 今後の出産意向

  • Q512A : 出産のための条件:生活費の余裕

  • Q512B : 出産のための条件:住居が広い

  • Q512C : 出産のための条件:仕事の継続

  • Q512D : 出産のための条件:夫や家族の協力

  • Q512E : 出産のための条件:社会制度

  • Q512F : 出産のための条件:その他

  • Q513A : 出産を望まない理由(有配偶):教育費・養育費の負担

  • Q513B : 出産を望まない理由(有配偶):広い家が必要

  • Q513C : 出産を望まない理由(有配偶):仕事を続けたい

  • Q513D : 出産を望まない理由(有配偶):自分自身の生活を大切にしたい

  • Q513E : 出産を望まない理由(有配偶):夫との生活を大切にしたい

  • Q513F : 出産を望まない理由(有配偶):子どもを育てるのは容易ではない

  • Q513G : 出産を望まない理由(有配偶):夫の育児協力が期待できない

  • Q513H : 出産を望まない理由(有配偶):体力的に大変

  • Q513I : 出産を望まない理由(有配偶):丈夫な子どもが生まれるか不安

  • Q513J : 出産を望まない理由(有配偶):子どもが嫌い

  • Q513K : 出産を望まない理由(有配偶):女の子さえ生まれればいい

  • Q513L : 出産を望まない理由(有配偶):男の子さえ生まれればいい

  • Q513M : 出産を望まない理由(有配偶):その他(有配偶)

  • Q513N : 出産を望まない理由(有配偶):いまの子どもの人数で満足

  • Q514A : 出産を望まない理由(無配偶):結婚したくない

  • Q514B : 出産を望まない理由(無配偶):自分の生活を大切にしたい

  • Q514C : 出産を望まない理由(無配偶):仕事を続けたい

  • Q514D : 出産を望まない理由(無配偶):結婚しても夫との生活を大切にしたい

  • Q514E : 出産を望まない理由(無配偶):子どもが嫌い

  • Q514F : 出産を望まない理由(無配偶):教育費・養育費の負担

  • Q514G : 出産を望まない理由(無配偶):子どもを育てるのは容易ではない

  • Q514H : 出産を望まない理由(無配偶):その他

  • Q515 : 今後欲しい子どもの人数

  • Q516 : 今後ほしい子どもの性別

  • Q518 : 子どもの教育希望

  • Q519A : 子どもの教育希望理由:就職で有利になるから

  • Q519B : 子どもの教育希望理由:結婚等で有利になるから

  • Q519C : 子どもの教育希望理由:社会的に高い評価を得ることができるから

  • Q519D : 子どもの教育希望理由:よい教育を受けさせたいため

  • Q519E : 子どもの教育希望理由:よい友人を作るため

  • Q519F : 子どもの教育希望理由:何となく

  • Q519G : 子どもの教育希望理由:その他

  • Q520 : 子どもが通う学校の区分

  • Q521A : 子どもが通うお稽古事:学校以外のスポーツ教室やスポーツ・クラブ

  • Q521B : 子どもが通うお稽古事:学校の部活動

  • Q521C : 子どもが通うお稽古事:ピアノなど音楽教室

  • Q521D : 子どもが通うお稽古事:絵画や習字そろばん等の教室

  • Q521E : 子どもが通うお稽古事:その他

  • Q521F : 子どもが通うお稽古事:何もやっていない

  • Q522 : 子どもが通うお稽古事の費用

  • Q523A : 子どもの学習塾等利用:普段から通っている

  • Q523B : 子どもの学習塾等利用:夏休み・冬休みに通っている

  • Q523C : 子どもの学習塾等利用:通っていない

  • Q523D : 子どもの学習塾等利用:頻度

  • Q523E : 子どもの学習塾等利用:月謝

  • Q523F : 子どもの学習塾等利用:夏休み・冬休み利用の年間費用

  • Q524A : 子どもの学習塾等利用の理由:成績が良くなると思うから

  • Q524B : 子どもの学習塾等利用の理由:補習のため

  • Q524C : 子どもの学習塾等利用の理由:不十分だと思うので

  • Q524D : 子どもの学習塾等利用の理由:受験をさせるため

  • Q524E : 子どもの学習塾等利用の理由:通わせないと不安だから

  • Q524F : 子どもの学習塾等利用の理由:ほかの子が通っている

  • Q524G : 子どもの学習塾等利用の理由:本人が行きたいといっているので

  • Q524H : 子どもの学習塾等利用の理由:時間が余っているから

  • Q524I : 子どもの学習塾等利用の理由:その他

  • Q525 : 子どもの学習塾等利用の評価

  • Q526A : 今後の学習塾等利用意向(通っていない人)

  • Q526B : 今後の学習塾等利用意向(通っていない人):何歳ぐらいから

  • Q527A : 初婚時期:年〔第2回・第5回調査〕

  • Q527B : 初婚時期:月〔第2回・第5回調査〕

  • Q536B : 受講の有無

  • Q537A : 受講先:各種学校

  • Q537B : 受講先:職業訓練学校

  • Q537C : 受講先:専門学校・専修学校

  • Q537D : None

  • Q537E : 受講先:大学(卒業を目的とする)

  • Q537F : 受講先:大学(科目履修、聴講生、研究生など)

  • Q537G : 受講先:大学(通信部、放送大学など)

  • Q537H : 受講先:大学院

  • Q537I : 受講先:その他

  • Q537J : 受講先:民間の通信教育

  • Q537K : 受講先:公民館、カルチャーセンター

  • Q537P : 受講先:高等学校

  • Q540 : 卒業・修了の有無

  • Q541A : 受講理由:仕事を発展させる知識や資格

  • Q541B : 受講理由:仕事に役立つ知識や資格

  • Q541C : 受講理由:進学準備

  • Q541D : 受講理由:教養

  • Q541E : 受講理由:高度な勉強

  • Q541F : 受講理由:自分の視点

  • Q541G : 受講理由:芸術・芸能・趣味

  • Q541H : 受講理由:健康・体力作り

  • Q541I : 受講理由:時間の充実

  • Q541J : 受講理由:打ち込めるもの

  • Q541K : 受講理由:家庭・日常生活に関する知識や技能

  • Q541L : 受講理由:社会貢献のための知識や技能

  • Q541M : 受講理由:その他

  • Q542B : 受講費用の自己負担額

  • Q543G : 受講費用負担者:自分自身

  • Q543H : 受講費用負担者:勤め先

  • Q543I : 受講費用負担者:夫

  • Q543J : 受講費用負担者:自分の親

  • Q543K : 受講費用負担者:その他(教育訓練給付制度以外)の公的助成

  • Q543L : 受講費用負担者:その他

  • Q543M : 受講費用負担者:教育訓練給付制度

  • Q544F : 受講費用負担者(無配偶):自分自身

  • Q544G : 受講費用負担者(無配偶):勤め先

  • Q544H : 受講費用負担者(無配偶):自分の親

  • Q544I : 受講費用負担者(無配偶):その他の公的な助成

  • Q544J : 受講費用負担者(無配偶):その他

  • Q544K : 受講費用負担者(無配偶):教育訓練給付制度

  • Q558 : 生活への満足度

  • Q560 : 現在の生活水準

  • Q561 : 生活程度の将来予測

  • Q564 : 結婚への意向

  • Q565 : 結婚年齢の希望

  • Q566A : 結婚していない理由:仕事

  • Q566B : 結婚していない理由:勉強

  • Q566C : 結婚していない理由:現在の生活に満足

  • Q566D : 結婚していない理由:結婚前にやっておきたいことがある

  • Q566E : 結婚していない理由:まだ結婚したい人に出会っていない

  • Q566F : 結婚していない理由:恋人と結婚に踏み切れない

  • Q566G : 結婚していない理由:親の期待が難しい

  • Q566H : 結婚していない理由:その他

  • Q567A : 結婚したくない理由:仕事

  • Q567B : 結婚したくない理由:現在の生活に満足

  • Q567C : 結婚したくない理由:生活の向上

  • Q567D : 結婚したくない理由:経済的に自立

  • Q567E : 結婚したくない理由:対等なパートナー

  • Q567F : 結婚したくない理由:結婚にこだわらない

  • Q567G : 結婚したくない理由:結婚に興味がない

  • Q567H : 結婚したくない理由:結婚制度に疑問

  • Q567I : 結婚したくない理由:その他

  • Q568A : 結婚に向けた行動:親戚や家族の紹介でお見合

  • Q568B : 結婚に向けた行動:友人の紹介でお見合

  • Q568C : 結婚に向けた行動:友人や親戚に紹介を依頼

  • Q568D : 結婚に向けた行動:結婚紹介の会に加入

  • Q568E : 結婚に向けた行動:結婚紹介の会を継続

  • Q568F : 結婚に向けた行動:結婚情報誌を購読

  • Q568G : 結婚に向けた行動:恋人と話し合い

  • Q568H : 結婚に向けた行動:婚約

  • Q568I : 結婚に向けた行動:その他

  • Q568J : 結婚に向けた行動:何もしていない

  • Q647A : 友人数(女性):幼なじみ・学校時代

  • Q647B : 友人数(女性):仕事

  • Q647C : 友人数(女性):趣味・ボランティア

  • Q647D : 友人数(女性):友人を通して

  • Q647E : 友人数(女性):子どもを通して

  • Q647F : 友人数(女性):夫を通して

  • Q647G : 友人数(女性):近所に住んでいて

  • Q647H : 友人数(女性):その他

  • Q647I : 友人数(女性):合計

  • Q648A : 友人数(男性):幼なじみ・学校時代

  • Q648B : 友人数(男性):仕事

  • Q648C : 友人数(男性):趣味・ボランティア

  • Q648D : 友人数(男性):友人を通して

  • Q648E : 友人数(男性):子どもを通して

  • Q648F : 友人数(男性):夫を通して

  • Q648G : 友人数(男性):近所に住んでいて

  • Q648H : 友人数(男性):その他

  • Q648I : 友人数(男性):合計

  • Q663 : 所得の前年比

  • Q664 : 所得の変化予想

  • Q670 : 日本の景気予想

  • Q671A : きょうだい数:男(配偶者)

  • Q671B : きょうだい数:女(配偶者)

  • Q672 : 兄弟順位(配偶者)

  • Q673 : 小中学校時の居住地(配偶者)

  • Q674 : 中学校区分(配偶者)

  • Q675 : 高校の卒業(配偶者)

  • Q676 : 高校区分(配偶者)

  • Q677 : 高校種別(配偶者)

  • Q678 : 専門学校の卒業(配偶者)

  • Q679 : 予備校の経験(配偶者)

  • Q680 : 短大・高専の卒業(配偶者)

  • Q681 : 短大・高専区分(配偶者)

  • Q682 : 大学の卒業(配偶者)

  • Q683 : 大学区分(配偶者)

  • Q684 : 大学の専攻(配偶者)

  • Q685 : 大学院の修了(配偶者)

  • Q686 : 大学院区分(配偶者)

  • Q688 : 最終学校卒業年(配偶者)〔第1回~第6回〕

  • Q689A : 就業期間合計:年(配偶者)

  • Q689B : 就業期間合計:月(配偶者)

  • Q690A : 前職からの離職期間:年(配偶者)

  • Q690B : 前職からの離職期間:月(配偶者)

  • Q691A : 現職従事期間:年(配偶者)

  • Q691B : 現職従事期間:月(配偶者)

  • Q692 : 最終学歴(義父)〔第1回〕

  • Q693 : 健在か(義父)

  • Q694 : 年齢(義父)

  • Q695 : 死亡時期(義父)〔第1回~第6回〕

  • Q696 : 職業の有無(義父)

  • Q697 : 職種(義父)

  • Q698 : 勤務先従業員数(義父)

  • Q699 : 職務(義父)

  • Q700 : 義母は健在か

  • Q701 : 年齢(義母)

  • Q702 : 死亡時期(義母)〔第1回~第6回〕

  • Q708 : 結婚による住居変化

  • Q712A : 結婚費用の内訳:婚約記念品(本人側)

  • Q712B : 結婚費用の内訳:その他婚約関係(本人側)

  • Q712C : 結婚費用の内訳:挙式披露宴(本人側)

  • Q712D : 結婚費用の内訳:仲人お礼(本人側)

  • Q712E : 結婚費用の内訳:新婚旅行(本人側)

  • Q712F : 結婚費用の内訳:家具家電(本人側)

  • Q712G : 結婚費用の内訳:着物装飾品(本人側)

  • Q712H : 結婚費用の内訳:住居(本人側)

  • Q712I : 結婚費用の内訳:その他(本人側)

  • Q712J : 結婚費用の内訳:合計(本人側)

  • Q713A : 結婚費用の内訳:婚約記念品(配偶者側)

  • Q713B : 結婚費用の内訳:その他婚約関係(配偶者側)

  • Q713C : 結婚費用の内訳:挙式披露宴(配偶者側)

  • Q713D : 結婚費用の内訳:仲人お礼(配偶者側)

  • Q713E : 結婚費用の内訳:新婚旅行(配偶者側)

  • Q713F : 結婚費用の内訳:家具家電(配偶者側)

  • Q713G : 結婚費用の内訳:着物装飾品(配偶者側)

  • Q713H : 結婚費用の内訳:住居(配偶者側)

  • Q713I : 結婚費用の内訳:その他(配偶者側)

  • Q713J : 結婚費用の内訳:合計(配偶者側)

  • Q714A : 結婚費用の内訳:婚約記念品(合計)

  • Q714B : 結婚費用の内訳:その他他婚約関係(合計)

  • Q714C : 結婚費用の内訳:挙式披露宴(合計)

  • Q714D : 結婚費用の内訳:仲人お礼(合計)

  • Q714E : 結婚費用の内訳:新婚旅行(合計)

  • Q714F : 結婚費用の内訳:家具家電(合計)

  • Q714G : 結婚費用の内訳:着物装飾品(合計)

  • Q714H : 結婚費用の内訳:住居(合計)

  • Q714I : 結婚費用の内訳:その他(合計)

  • Q714J : 結婚費用の内訳:合計(合計)

  • Q715A : 結婚費用のまかない方:自分の貯蓄(本人側)

  • Q715B : 結婚費用のまかない方:親の援助(本人側)

  • Q715C : 結婚費用のまかない方:親から借入(本人側)

  • Q715D : 結婚費用のまかない方:親以外の援助(本人側)

  • Q715E : 結婚費用のまかない方:親以外からの借入(本人側)

  • Q715F : 結婚費用のまかない方:金融機関から借入(本人側)

  • Q715G : 結婚費用のまかない方:お祝い金(本人側)

  • Q715H : 結婚費用のまかない方:その他(本人側)

  • Q715I : 結婚費用のまかない方:合計(本人側)

  • Q716A : 結婚費用のまかない方:自分の貯蓄(配偶者側)

  • Q716B : 結婚費用のまかない方:親の援助(配偶者側)

  • Q716C : 結婚費用のまかない方:親から借入(配偶者側)

  • Q716D : 結婚費用のまかない方:親以外の援助(配偶者側)

  • Q716E : 結婚費用のまかない方:親以外からの借入(配偶者側)

  • Q716F : 結婚費用のまかない方:金融機関からの借入(配偶者側)

  • Q716G : 結婚費用のまかない方:お祝い金(配偶者側)

  • Q716H : 結婚費用のまかない方:その他(配偶者側)

  • Q716I : 結婚費用のまかない方:合計(配偶者側)

  • Q717A : 結婚費用のまかない方:自分の貯蓄(合計)

  • Q717B : 結婚費用のまかない方:親の援助(合計)

  • Q717C : 結婚費用のまかない方:親から借入(合計)

  • Q717D : 結婚費用のまかない方:親以外援助(合計)

  • Q717E : 結婚費用のまかない方:親以外借入(合計)

  • Q717F : 結婚費用のまかない方:金融機関借入(合計)

  • Q717G : 結婚費用のまかない方:お祝い金(合計)

  • Q717H : 結婚費用のまかない方:その他(合計)

  • Q717I : 結婚費用のまかない方:合計(合計)

  • Q718 : 結納の費用:結納

  • Q719 : 結納の費用:結納返し

  • Q800 : 幸福感

  • Q802 : 住居延べ床面積

  • Q806A : 住宅ローンの新規借入

  • Q806B : 住宅ローンの新規借入額

  • Q807A : 住宅ローンの借入れ状況:借り替え・借入先1

  • Q807B : 住宅ローンの借入れ状況:借り替え・借入先2

  • Q807C : 住宅ローンの借入れ状況:借り替え・借入先3

  • Q807D : 住宅ローンの借入れ状況:借り替え・借入先4

  • Q807E : 住宅ローンの借入れ状況:借り替え・借入先5

  • Q807F : 住宅ローンの借入れ状況:借り替え・借入残高

  • Q807G : 住宅ローンの借入れ状況:借り替え・返済額

  • Q808A : 借入れ状況:事業用資金・借入先1

  • Q808B : 事業用資金:借入先理由1

  • Q808C : 事業用資金:借入先2

  • Q808D : 事業用資金:借入先理由2

  • Q808E : 事業用資金:借入先3

  • Q808F : 事業用資金:借入先理由3

  • Q808G : 事業用資金:借入残高

  • Q808H : 事業用資金:返済額

  • Q813A : 耐久消費財(購入):パソコン

  • Q813B : 耐久消費財(購入金額):パソコン

  • Q836 : 住宅購入の有無

  • Q839 : 最終学歴(義母)〔第5回~〕

  • Q841 : 住宅売却の有無

  • Q842A : 住宅売却価格:家屋

  • Q842B : 住宅売却価格:土地

  • Q842C : 住宅売却価格:合計

  • Q845 : 住居の増改築の有無

  • Q846 : 住居の増改築費用

  • Q847 : 住居以外の不動産所有

  • Q848 : 住居以外の所有不動産の現市場価格

  • Q849 : 住居以外の不動産購入の有無

  • Q850 : 住居以外の不動産の購入価格

  • Q853 : 住居以外の不動産売却の有無

  • Q854 : 住居以外の不動産の売却価格

  • Q855A : 職歴 18歳

  • Q855B : 職歴 19歳

  • Q855C : 職歴 20歳

  • Q855D : 職歴 21歳

  • Q855E : 職歴 22歳

  • Q855F : 職歴 23歳

  • Q855G : 職歴 24歳

  • Q855H : 職歴 25歳

  • Q855I : 職歴 26歳

  • Q855J : 職歴 27歳

  • Q855K : 職歴 28歳

  • Q855L : 職歴 29歳

  • Q855M : 職歴 30歳

  • Q855N : 職歴 31歳

  • Q855O : 職歴 32歳

  • Q855P : 職歴 33歳

  • Q855Q : 職歴 34歳

  • Q855R : 職歴 35歳

  • Q855S : 職歴 36歳

  • Q855T : 職歴 37歳

  • Q858 : 最終学歴(義父)〔第5回~〕

  • Q859 : 職業〔第4回~〕

  • Q860 : 職業(配偶者)〔第4回~〕

  • Q866 : 実親からの経済的援助:月の援助額合計

  • Q867 : 義親からの経済的援助:月の援助額合計

  • Q868 : 本人以外に収入があった世帯員:その他

  • Q870A : 借入れできなかった:断られた

  • Q870B : 借入れできなかった:減額された

  • Q870C : 借入れできなかった:断られていない

  • Q870D : 借入れをあきらめた経験

  • Q877 : 離死別経験(有配偶)〔第6回〕

  • Q878 : 離死別経験(無配偶)〔第6回〕

  • Q879A : 支出月額(有配偶・無配偶共通):食料

  • Q879B : 支出月額(有配偶・無配偶共通):住居

  • Q879C : 支出月額(有配偶・無配偶共通):水道・ガス・電気

  • Q879D : 支出月額(有配偶・無配偶共通):家具

  • Q879E : 支出月額(有配偶・無配偶共通):被服

  • Q879F : 支出月額(有配偶・無配偶共通):保健医療

  • Q879G : 支出月額(有配偶・無配偶共通):交通

  • Q879H : 支出月額(有配偶・無配偶共通):通信

  • Q879I : 支出月額(有配偶・無配偶共通):教育

  • Q879J : 支出月額(有配偶・無配偶共通):教養・娯楽

  • Q879K : 支出月額(有配偶・無配偶共通):交際

  • Q879L : 支出月額(無配偶):家族のこづかい

  • Q879M : 支出月額(有配偶・無配偶共通):その他

  • Q879N : 支出月額(有配偶):義親への譲渡額

  • Q879O : 支出月額(有配偶):実親への譲渡額

  • Q879P : 支出月額(有配偶):合計

  • Q879R : 支出月額(有配偶):親への仕送り

  • Q879S : 支出月額(有配偶):家族のこづかい

  • Q880 : 育児休業制度の有無

  • Q881 : 介護休業制度の有無

  • Q887 : 支出月額(有配偶):地域振興券使用額

  • Q888A : 未就学児の養育費用月額:認可保育所

  • Q888B : 未就学児の養育費用月額:無認可保育所

  • Q888C : 未就学児の養育費用月額:幼稚園

  • Q888D : 未就学児の養育費用月額:ベビーシッター、家政婦

  • Q888E : 未就学児の養育費用月額:その他

  • Q888G : 未就学児の養育費用月額:お稽古事、習い事

  • Q889 : 敷地取得年

  • Q890 : 住宅取得年

  • Q891 : 住宅建築年

  • Q892 : 最終学校卒業年(配偶者)〔第7回~〕

  • Q893 : 死亡時期(義父)〔第7回~〕

  • Q894 : 死亡時期(義母)〔第7回~〕

  • Q895A : 利用未就学児数:認可保育所

  • Q895B : 利用未就学児数:無認可保育所

  • Q895C : 利用未就学児数:幼稚園

  • Q895D : 利用未就学児数:ベビーシッター、家政婦

  • Q895E : 利用未就学児数:その他

  • Q895G : 利用未就学児数:お稽古事、習い事

  • Q896 : 教育訓練給付制度の認知の有無

  • Q897 : 教育訓練給付制度の利用の有無

  • Q898A : 教育訓練給付制度の利用目的:仕事発展のため

  • Q898B : 教育訓練給付制度の利用目的:仕事に役立ちそう

  • Q898C : 教育訓練給付制度の利用目的:興味があった

  • Q898D : 教育訓練給付制度の利用目的:その他

  • Q899 : 教育訓練給付制度の今後の利用意向

  • Q926 : 家庭の収入への満足度

  • Q927 : 家庭の消費額への満足度

  • Q928 : 家庭の消費内容への満足度

  • Q932A : 生活領域重要度:住む

  • Q932B : 生活領域重要度:費やす

  • Q932C : 生活領域重要度:働く

  • Q932D : 生活領域重要度:育てる

  • Q932E : 生活領域重要度:癒す

  • Q932F : 生活領域重要度:遊ぶ

  • Q932G : 生活領域重要度:学ぶ

  • Q932H : 生活領域重要度:交わる

  • Q933 : 離婚について

  • Q965 : 子育て費用への考え方

  • Q980A : 教育訓練給付制度の今後の利用目的:仕事発展のため

  • Q980B : 教育訓練給付制度の今後の利用目的:仕事に役立ちそう

  • Q980C : 教育訓練給付制度の今後の利用目的:興味があった

  • Q980D : 教育訓練給付制度の今後の利用目的:その他

  • Q1004A : 結婚費用の内訳:婚約記念品への支出

  • Q1004B : 結婚費用の内訳:その他婚約関係への支出

  • Q1004C : 結婚費用の内訳:挙式披露宴への支出

  • Q1004D : 結婚費用の内訳:仲人お礼への支出

  • Q1004E : 結婚費用の内訳:新婚旅行への支出

  • Q1004F : 結婚費用の内訳:家具家電への支出

  • Q1004G : 結婚費用の内訳:着物装飾品への支出

  • Q1004H : 結婚費用の内訳:住居への支出

  • Q1004I : 結婚費用の内訳:その他への支出

  • Q1005A : 結婚費用のまかない方:自分の貯蓄

  • Q1005B : 結婚費用のまかない方:親の援助

  • Q1005C : 結婚費用のまかない方:親から借入

  • Q1005D : 結婚費用のまかない方:親以外の援助

  • Q1005E : 結婚費用のまかない方:親以外からの借入

  • Q1005F : 結婚費用のまかない方:金融機関からの借入

  • Q1005G : 結婚費用のまかない方:お祝い金

  • Q1005H : 結婚費用のまかない方:その他

  • Q1011 : 健康状態

  • Q1012 : 主観的な若さ

  • Q1014_10 : 家族10:配偶関係

  • Q1014_2 : 家族2:配偶関係

  • Q1014_3 : 家族3:配偶関係

  • Q1014_4 : 家族4:配偶関係

  • Q1014_5 : 家族5:配偶関係

  • Q1014_6 : 家族6:配偶関係

  • Q1014_7 : 家族7:配偶関係

  • Q1014_8 : 家族8:配偶関係

  • Q1014_9 : 家族9:配偶関係

  • Q1019 : 育児サービス利用の有無

  • Q1020 : 前職の職業〔第5回~〕

  • Q1021 : 初職の職業〔第5回~〕

  • Q1023 : 最終学歴(実父)〔第5回~〕

  • Q1024 : 最終学歴(実母)〔第5回~〕

  • Q1025 : 就業状態〔第1回〕

  • Q1026 : 配偶者の就業状態〔第1回〕

  • Q1027 : 育児休業制度・育児時間の利用の有無(配偶者)

  • Q1028 : 雇用保険加入〔第11回~〕

  • Q1030 : 離職時期

  • Q1031 : 雇用保険加入(配偶者)

  • Q1033 : 離職時期(配偶者有職)

  • Q1034 : 実親からの相続の可能性

  • Q1035 : 義親からの相続の可能性

  • Q1036 : 使用している部屋数(賃貸)

  • Q1037 : 使用している部屋数(持ち家)

  • Q1038A : 国内旅行(観光)

  • Q1038B : 国内旅行(帰省、訪問)

  • Q1038C : 国内旅行(業務出張、研修)

  • Q1039A : 海外旅行(観光)

  • Q1039B : 海外旅行(帰省・訪問)

  • Q1039C : 海外旅行(業務出張、研修)

  • Q1040A : 配偶者の育児参加:おむつ・着替え

  • Q1040B : 配偶者の育児参加:風呂に入れる

  • Q1040C : 配偶者の育児参加:食べさせる・寝かせる

  • Q1040D : 配偶者の育児参加:あやす・遊ぶ

  • Q1040E : 配偶者の育児参加・ふれあわない

  • Q1040F : 配偶者の育児参加:その他

  • Q1041A : 子育ての協力者:夫

  • Q1041B : 子育ての協力者:実親

  • Q1041C : 子育ての協力者:きょうだい

  • Q1041D : 子育ての協力者:義親

  • Q1041E : 子育ての協力者:友人

  • Q1041F : 子育ての協力者:近所の人

  • Q1041G : 子育ての協力者:保育施設

  • Q1041H : 子育ての協力者:ベビーシッターなど

  • Q1041I : 子育ての協力者:その他

  • Q1041J : 子育ての協力者:いない

  • Q1041K : 子育ての協力者:必要ない

  • Q1041L : 子育ての協力者:子どもの父親

  • Q1042A : 子育ての相談相手:あなたの夫

  • Q1042B : 子育ての相談相手:あなたの親

  • Q1042C : 子育ての相談相手:あなたのきょうだい

  • Q1042D : 子育ての相談相手:義親

  • Q1042E : 子育ての相談相手:友人

  • Q1042F : 子育ての相談相手:近所の人

  • Q1042G : 子育ての相談相手:医師、助産婦、保育士、保健師などの専門家

  • Q1042H : 子育ての相談相手:その他

  • Q1042I : 子育ての相談相手:特に相談できる人はいない

  • Q1042J : 子育ての相談相手:特に相談する必要がない

  • Q1042K : 子育ての相談相手:子どもの父親

  • Q1043A : 遺産相続した子:同居していた

  • Q1043B : 遺産相続した子:介護していた

  • Q1043C : 遺産相続した子:家事をしていた

  • Q1043D : 遺産相続した子:扶養していた

  • Q1043E : 遺産相続した子:家業を継いだ

  • Q1043F : 遺産相続した子:いずれもしなかった

  • Q1044A : 初婚時期:年

  • Q1044B : 初婚時期:月

  • Q1044C : 初婚年齢

  • Q1045 : 複数勤務先の有無

  • Q1046 : 派遣社員か

  • Q1047 : 複数勤務先の有無(配偶者)

  • Q1048 : 派遣社員か(配偶者)

  • Q1049 : 仕事の習熟期間(配偶者)

  • Q1050 : 実親への経済的援助

  • Q1051 : 実親への家事・介護援助

  • Q1052 : 義親への経済援助

  • Q1053 : 義親への家事・介護援助

  • Q1054 : 公的医療保険への加入

  • Q1055A : 公的医療保険の種類 会社の健康保険

  • Q1055B : 公的医療保険の種類 国民健康保険

  • Q1055C : 公的医療保険の種類 船員保険

  • Q1055D : 公的医療保険の種類 共済保険・共済制度

  • Q1056 : 公的年金保険への加入の有無

  • Q1057 : 義親の住居形態 義父

  • Q1058 : 義親の住居形態 義母

  • Q1059 : 義親との同居予定

  • Q1060 : 本人親との同居予定

  • Q1061 : 実親の住居形態 実母

  • Q1063 : 児童手当受給の有無

  • Q1064 : 児童扶養手当対象子の有無

  • Q1065 : 児童扶養手当受給の有無

  • Q1066 : 児童扶養手当の受給額

  • Q1067 : 義親との同居の意向

  • Q1068 : 実親との同居の意向

  • Q1069 : 親との別居の意向

  • Q1070 : 住宅ローン減税制度変更の認知

  • Q1071A : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金の贈与:あなたの親

  • Q1071B : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金の贈与:夫の親

  • Q1071C : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金の贈与:あなたの祖父母

  • Q1071D : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金の贈与:夫の祖父母

  • Q1071E : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金の贈与:その他

  • Q1071F : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金の贈与:だれからもなかった

  • Q1072A : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金贈与への影響:初めて贈与を受けた

  • Q1072B : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金贈与への影響:贈与の時期が早まった

  • Q1072C : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金贈与への影響:贈与の時期が遅くなった

  • Q1072D : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金贈与への影響:贈与の額が増えた

  • Q1072E : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金贈与への影響:贈与の額が減った

  • Q1072F : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅資金贈与への影響:その他

  • Q1073A : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅購入への影響:住宅購入の時期を早める

  • Q1073B : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅購入への影響:住宅購入が不可能になる

  • Q1073C : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅購入への影響:住宅購入の時期を遅らせる

  • Q1073D : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅購入への影響:住宅の購入価格を下げる

  • Q1073E : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅購入への影響:その他

  • Q1073F : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅購入への影響:何の影響もない

  • Q1073G : 住宅ローン減税制度変更の影響・住宅購入への影響:住宅の購入価格を上げた

  • Q1074A : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与の見通し:あなたの親

  • Q1074B : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与の見通し:夫の親

  • Q1074C : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与の見通し:あなたの祖父母

  • Q1074D : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与の見通し:夫の祖父母

  • Q1074E : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与の見通し:その他

  • Q1074F : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与の見通し:だれからもないと思う

  • Q1075A : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与への影響:初めて贈与を受ける

  • Q1075B : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与への影響:贈与の時期が早まる

  • Q1075C : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与への影響:贈与の時期が遅くなる

  • Q1075D : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与への影響:贈与の額が増える

  • Q1075E : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与への影響:贈与の額が減る

  • Q1075F : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の資金贈与への影響:その他

  • Q1076A : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の住宅購入への影響:住宅購入の時期を早める

  • Q1076B : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の住宅購入への影響:住宅購入が不可能になる

  • Q1076C : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の住宅購入への影響:住宅購入の時期を遅らせる

  • Q1076D : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の住宅購入への影響:住宅の購入価格を下げる

  • Q1076E : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の住宅購入への影響:その他

  • Q1076F : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の住宅購入への影響:何の影響もない

  • Q1076G : 住宅ローン減税制度変更の影響・将来の住宅購入への影響:住宅の購入価格を上げる

  • Q1077 : 就業歴(義母)

  • Q1090 : 離婚時の厚生年金分割制度の認知

  • Q1091 : 創立年

  • Q1092 : 創立年(配偶者)

  • Q1093_1 : からだ・心の状態(CES-D):わずらわしい

  • Q1093_10 : からだ・心の状態(CES-D):寂しい

  • Q1093_11 : からだ・心の状態(CES-D):「毎日が楽しい」と感じた

  • Q1093_12 : からだ・心の状態(CES-D):悲しい

  • Q1093_2 : からだ・心の状態(CES-D):気分が晴れない

  • Q1093_3 : からだ・心の状態(CES-D):憂鬱

  • Q1093_4 : からだ・心の状態(CES-D):集中できない

  • Q1093_5 : からだ・心の状態(CES-D):食欲が落ちた

  • Q1093_6 : からだ・心の状態(CES-D):面倒

  • Q1093_7 : からだ・心の状態(CES-D):恐ろしい

  • Q1093_8 : からだ・心の状態(CES-D):眠れない

  • Q1093_9 : からだ・心の状態(CES-D):口数が少ない

  • Q1095A : 入学費用のまかない方:日ごろの収入

  • Q1095B : 入学費用のまかない方:学資保険

  • Q1095C : 入学費用のまかない方:預貯金、資産売却

  • Q1095D : 入学費用のまかない方:親、親族の援助

  • Q1095E : 入学費用のまかない方:機関からの借り入れ

  • Q1095F : 入学費用のまかない方:子ども自身

  • Q1095G : 入学費用のまかない方:準備の必要なし

  • Q1095H : 入学費用のまかない方:その他

  • Q1112 : 職務〔第18回~〕

  • Q1113 : 雇用保険失業給付受給の有無(新たに就職)

  • Q1114 : 派遣社員就業からの変更の有無

  • Q1115 : 派遣元変更の有無

  • Q1116 : 派遣先変更の有無

  • Q1117 : 派遣就業からの変更の有無(無職)

  • Q1118 : 雇用保険失業給付受給の有無(無職)〔第18回~〕

  • Q1119 : 職務(配偶者)〔第18回~〕

  • Q1120 : 雇用保険失業給付受給の有無(配偶者有職)〔第18回~]

  • Q1121 : 派遣就業からの変更の有無(配偶者有職)

  • Q1122 : 派遣元変更の有無(配偶者有職)

  • Q1123 : 派遣先変更の有無(配偶者有職)

  • Q1124 : 派遣社員就業からの変更の有無(配偶者無職)

  • Q1125 : 雇用保険失業給付受給の有無(配偶者無職)〔第18回~〕

  • Q1126 : ペットの有無

  • Q1127A : ペットの種類:犬(室外で)

  • Q1127B : ペットの種類:犬(室内で)

  • Q1127C : ペットの種類:猫

  • Q1127D : ペットの種類:小型の哺乳類

  • Q1127E : ペットの種類:鳥類

  • Q1127F : ペットの種類:魚類

  • Q1127G : ペットの種類:両生類、爬虫類

  • Q1127H : ペットの種類:昆虫類

  • Q1127I : ペットの種類:その他

  • Q1128 : 喫煙習慣の有無

  • Q1129 : 喫煙本数平均

  • Q1130 : 喫煙開始年齢

  • Q1131 : 飲酒の頻度

  • Q1132 : 運動の頻度

  • Q1135 : 家計簿の習慣

  • Q1137A : 子どもの教育関係費用(第1子):性別

  • Q1137B : 子どもの教育関係費用(第1子):在学先

  • Q1137C : 子どもの教育関係費用(第1子):学年

  • Q1137D : 子どもの教育関係費用(第1子):学校区分

  • Q1137E : 子どもの教育関係費用(第1子):学校関連のお金

  • Q1137F : 子どもの教育関係費用(第1子):学校以外の学習費

  • Q1137G : 子どもの教育関係費用(第1子):お稽古事・習い事

  • Q1137H : 子どもの教育関係費用(第1子):自宅外の仕送り

  • Q1138A : 子どもの教育関係費用(第2子):性別

  • Q1138B : 子どもの教育関係費用(第2子):在学先

  • Q1138C : 子どもの教育関係費用(第2子):学年

  • Q1138D : 子どもの教育関係費用(第2子):学校区分

  • Q1138E : 子どもの教育関係費用(第2子):学校関連の費用

  • Q1138F : 子どもの教育関係費用(第2子):学校以外の学習費

  • Q1138G : 子どもの教育関係費用(第2子):お稽古事・習い事

  • Q1138H : 子どもの教育関係費用(第2子):自宅外の仕送り

  • Q1139A : 子どもの教育関係費用(第3子):性別

  • Q1139B : 子どもの教育関係費用(第3子):在学先

  • Q1139C : 子どもの教育関係費用(第3子):学年

  • Q1139D : 子どもの教育関係費用(第3子):学校区分

  • Q1139E : 子どもの教育関係費用(第3子):学校関連の費用

  • Q1139F : 子どもの教育関係費用(第3子):学校以外の学習費

  • Q1139G : 子どもの教育関係費用(第3子):お稽古事・習い事

  • Q1139H : 子どもの教育関係費用(第3子):自宅外の仕送り

  • Q1140E : 子どもの教育関係費用(第4子以降):学校関連の費用

  • Q1140F : 子どもの教育関係費用(第4子以降):学校以外の学習費

  • Q1140G : 子どもの教育関係費用(第4子以降):お稽古事・習い事

  • Q1140H : 子どもの教育関係費用(第4子以降):自宅外の仕送り

  • Q1146A : 耐久消費財(購入):衣類乾燥機能付き洗たく機

  • Q1146B : 耐久消費財(購入金額):衣類乾燥機能付き洗たく機

  • Q1147 : 耐久消費財(利用料) 携帯電話・スマートフォン

  • Q1148 : ペット費用

  • Q1149 : 次の住まいの計画の有無

  • Q1150 : 次の住まいの計画:実現時期

  • Q1151 : 次の住まいの計画:住居形態

  • Q1152 : 消費支出の前年変化

  • Q1153 : 消費支出の将来予想

  • Q1154 : 子育てと仕事(ワークライフバランス)への希望

  • Q1155A : 子どもの進学への希望:第1子

  • Q1155B : 子どもの進学への希望:第2子

  • Q1155C : 子どもの進学への希望:第3子

  • Q1155D : 子どもの進学への希望:第4子以降

  • Q1156 : 子どもの進学への希望:お子さんのいない方

  • Q1160 : 子育て費用への公的支援への希望

  • Q1161A : 夫の子育てへの関与:おむつ替え、着替え

  • Q1161B : 夫の子育てへの関与:子どもをふろに入れる

  • Q1161C : 夫の子育てへの関与:子どもにご飯を食べさせたり、寝かせる

  • Q1161D : 夫の子育てへの関与:子どもをあやしたり遊ぶ

  • Q1161E : 夫の子育てへの関与:親子で一緒に遊ぶ

  • Q1161F : 夫の子育てへの関与:知識や技能を教える

  • Q1161G : 夫の子育てへの関与:学校・塾・習い事などの送り迎え

  • Q1161H : 夫の子育てへの関与:学校・習い事・地域の行事などの手伝い・参加

  • Q1161I : 夫の子育てへの関与:進路について相談

  • Q1161J : 夫の子育てへの関与:ほとんど関わらない

  • Q1161K : 11.その他

  • Q1162A : 結婚相手に重視する要素:親しい友人

  • Q1162B : 結婚相手に重視する要素:人生に共に立ち向かう人

  • Q1162C : 結婚相手に重視する要素:一心同体の人

  • Q1162D : 結婚相手に重視する要素:趣味を共有する人

  • Q1162E : 結婚相手に重視する要素:経済的に頼れる人

  • Q1162F : 結婚相手に重視する要素:父親のように保護してくれる人

  • Q1162G : 結婚相手に重視する要素:心の支えになる人

  • Q1162H : 結婚相手に重視する要素:性的に魅力のある人

  • Q1162I : 結婚相手に重視する要素:子どものように甘えてくれる人

  • Q1162J : 結婚相手に重視する要素:空気のような存在

  • Q1162K : 結婚相手に重視する要素:可愛い人

  • Q1162L : 結婚相手に重視する要素:家事や育児に協力的な人

  • Q1162M : 結婚相手に重視する要素:学歴が高く安定した仕事についている人

  • Q1162N : 結婚相手に重視する要素:家庭を第一に考える人

  • Q1162O : 結婚相手に重視する要素:自分にない性格を持っている人

  • Q1162P : 結婚相手に重視する要素:容姿のいい人

  • Q1163 : 結婚相手に最も重視する要素

  • Q1164A : 今後充実させたいこと(無配偶):1位

  • Q1164B : 今後充実させたいこと(無配偶):2位

  • Q1164C : 今後充実させたいこと(無配偶):3位

  • Q1165A : 性別役割分業(男性は外、女性は家庭)について

  • Q1165B : 3歳児神話(3歳までは母親は育児に専念)について

  • Q1165C : 事実婚(入籍しなくてもかまわない)について

  • Q1166A : 配偶者のイメージ:親しい友人

  • Q1166B : 配偶者のイメージ:人生に共に立ち向かう人

  • Q1166C : 配偶者のイメージ:一心同体の人

  • Q1166D : 配偶者のイメージ:趣味を共有する人

  • Q1166E : 配偶者のイメージ:経済的に頼れる人

  • Q1166F : 配偶者のイメージ:父親のように保護してくれる人

  • Q1166G : 配偶者のイメージ:心の支えになる人

  • Q1166H : 配偶者のイメージ:性的に魅力のある人

  • Q1166I : 配偶者のイメージ:子どものように甘えてくれる人

  • Q1166J : 配偶者のイメージ:空気のような存在

  • Q1166K : 配偶者のイメージ:可愛い人

  • Q1166L : 配偶者のイメージ:家事や育児に協力的な人

  • Q1166M : 配偶者のイメージ:世話がやける人

  • Q1166N : 配偶者のイメージ:自由を束縛する人

  • Q1166O : 配偶者のイメージ:経済的に頼りない人

  • Q1166P : 配偶者のイメージ:そりがあわない

  • Q1167 : 配偶者のイメージ:夫に最も近いイメージ

  • Q1168A : 配偶者との出会い:親・きょうだいの紹介で

  • Q1168B : 配偶者との出会い:親・きょうだい以外の親族の紹介で

  • Q1168C : 配偶者との出会い:友人・知人・幼なじみの紹介で

  • Q1168D : 配偶者との出会い:職場の同僚・上司の紹介で

  • Q1168E : 配偶者との出会い:職場で

  • Q1168F : 配偶者との出会い:学校の授業・部活・サークル活動で

  • Q1168G : 配偶者との出会い:アルバイト先で

  • Q1168H : 配偶者との出会い:趣味・習い事で

  • Q1168I : 配偶者との出会い:合コンで

  • Q1168J : 配偶者との出会い:お見合いで

  • Q1168K : 配偶者との出会い:お見合いパーティーで

  • Q1168L : 配偶者との出会い:インターネット・携帯を通して

  • Q1168M : 配偶者との出会い:街中や旅先で

  • Q1168N : 配偶者との出会い:結婚相談所や結婚仲介サービスで

  • Q1168O : 配偶者との出会い:その他

  • Q1169 : 交際期間

  • Q1170A : 今後充実させたいこと(有配偶):1位

  • Q1170B : 今後充実させたいこと(有配偶):2位

  • Q1170C : 今後充実させたいこと(有配偶):3位

  • Q1171 : 貯蓄の習慣

  • Q1172 : クレジットカード利用額:月

  • Q1173 : クレジットカード利用額:月(夫婦合計)

  • Q1174 : クレジットカード利用ルールの有無

  • Q1175 : クレジットカード利用明細確認の有無

  • Q1176 : 「家族に理解されていない」と感じた頻度

  • Q1177 : 家事・育児・介護の負担感

  • Q1178 : 家計の先行き不安感

  • Q1179 : 消費税8%への賛否

  • Q1180 : 消費税8%での支出見直し予定

  • Q1181A : 消費税8%への対策:生活必需品を見直す

  • Q1181B : 消費税8%への対策:光熱費を節約

  • Q1181C : 消費税8%への対策:衣類や化粧品などを見直す

  • Q1181D : 消費税8%への対策:保険やローンなどを見直す

  • Q1181E : 消費税8%への対策:娯楽や外食などを見直す

  • Q1181F : 消費税8%への対策:家電や自動車などを見直す

  • Q1181G : 消費税8%への対策:その他

  • Q1182 : 業種 [第21回–]

  • Q1183 : 業種(配偶者)〔第21回~〕

  • Q1185A : 勤務先の評価:給与がよい

  • Q1185B : 勤務先の評価:労働時間が長い

  • Q1185C : 勤務先の評価:休日・休暇をとりやすい

  • Q1185D : 勤務先の評価:通勤時間が短い

  • Q1185E : 勤務先の評価:転勤がない・少ない

  • Q1185F : 勤務先の評価:安定している・失業のおそれがない

  • Q1185G : 勤務先の評価:将来、発展する可能性がある

  • Q1185H : 勤務先の評価:結婚・出産後も続けやすい

  • Q1185I : 勤務先の評価:技術が身につく

  • Q1185J : 1勤務先の評価:能力が生かせる

  • Q1185K : 勤務先の評価:仕事内容に興味がある

  • Q1185L : 勤務先の評価:人間関係が良好である

  • Q1185M : 勤務先の評価:昇進・地位向上の機会がある

  • Q1186 : 社会への満足度

  • Q1187M : 新築・増改築:月

  • Q1187Y : 新築・増改築:年

  • Q1188A : 消費税8%への対応:生活必需品の見直し

  • Q1188B : 消費税8%への対応:光熱費を節約

  • Q1188C : 消費税8%への対応:衣服や化粧品などを見直し

  • Q1188D : 消費税8%への対応:保険やローンなどを見直し

  • Q1188E : 消費税8%への対応:家電や自動車などを見直し

  • Q1188F : 消費税8%への対応:外食・交際・娯楽費の見直し

  • Q1189A : 消費税8%への対応(増税後):生活必需品の見直し

  • Q1189B : 消費税8%への対応(増税後):光熱費を節約

  • Q1189C : 消費税8%への対応(増税後):衣類や化粧品などを見直し

  • Q1189D : 消費税8%への対応(増税後):保険やローンなどを見直し

  • Q1189E : 消費税8%への対応(増税後):家電や自動車などを見直し

  • Q1189F : 消費税8%への対応(増税後):外食・交際・娯楽費の見直し

  • Q1190A : 消費税8%への対応(子どもがいる人):子どもの教育費の見直し

  • Q1190B : 消費税8%への対応(子どもがいる人): その他の子ども費用の見直し

  • Q1191A : 消費税8%への対応(増税後・子どもがいる人):子供の教育費の見直し

  • Q1191B : 消費税8%への対応(増税後・子どもがいる人):その他の子ども費用の見直し

  • Q1192 : 消費税8%による負担増

  • Q1193 : 今後の消費税増税への賛否

  • Q1194A : 今後の消費税増税への対策:生活必需品を見直す

  • Q1194B : 今後の消費税増税への対策: 光熱費を節約

  • Q1194C : 今後の消費税増税への対策:衣服や化粧品などを見直す

  • Q1194D : 今後の消費税増税への対策:保険やローンなどを見直し

  • Q1194E : 今後の消費税増税への対策:娯楽・外食などの見直し

  • Q1194F : 今後の消費税増税への対策:家電や自動車などを見直す

  • Q1195A : 今後の消費税増税への対策(子どもがいる人):子どもの教育費の見直し

  • Q1195B : 今後の消費税増税への対策(子どもがいる人): その他の子ども費用の見直し

  • Q1196H : 睡眠時間 時(平日)

  • Q1196M : 睡眠時間 分(平日)

  • Q1197H : 睡眠時間 時(休日)

  • Q1197M : 睡眠時間 分(休日)

  • Q1198 : 支出の傾向

  • Q1199 : 支出の傾向(配偶者)

  • Q1200A : 将来の働き方希望:権限や責任がある仕事

  • Q1200B : 将来の働き方希望:家庭を重視

  • Q1200C : 将来の働き方希望:能力やスキルを生かせる仕事

  • Q1200D : 将来の働き方希望:収入をもっと

  • Q1200E : 将来の働き方希望:今と同じ

  • Q1201A : 人は信用できると思うか

  • Q1201B : 社会から取り残されていると感じるか

  • Q1201C : 人が嫌がる仕事もやる方か

  • Q1201D : 努力は必ず報われると思うか

  • Q1201E : 将来よりも今の人生を楽しむか

  • Q1201F : 日本は所得格差の大きい社会か

  • Q1201G : 日本は暮らしやすい社会か

  • Q1201H : 政府や行政は問題によく取り組んでいるか

  • Q1201I : 貯蓄計画を立てても達成できないことが多い

  • Q1201J : ほしいものがあると我慢できずに買ってしまう

  • Q1201K : 万が一の時に備えてなるべく貯蓄をしておきたい

  • Q1201L : 自分の貯蓄額が周りの人よりも少ないと気になる

  • Q1201M : 貯蓄額が以前よりも少ないと気になる

  • Q1201N : 思いがけず10万円失うぐらいなら、最初から10万円持っていなかった方がマシだと思う

  • Q1201O : 思いがけない出来事により1万円失う恐れがあったが、結局失わないで済んだときはとてもうれしく思う

  • Q1201P : 思いがけない出来事により1万円もらえるはずだったが、結局もらえなかったときはとても残念に思う

  • Q1202 : 消費税率の設定への意見

  • Q1203 : 3年後の労働意欲

  • Q1204 : 3年後の労働状況

  • Q1205 : 定年や老後について

  • Q1206A : 悩み・困りごと:自分の健康

  • Q1206B : 悩み・困りごと:家族の健康問題

  • Q1206C : 悩み・困りごと:家族内の人間関係の悩み

  • Q1206D : 悩み・困りごと:家族以外との人間関係の悩み

  • Q1206E : 悩み・困りごと:気軽に相談できる家族以外の人がいる

  • Q1206F : 悩み・困りごと:助けにきてくれる人が家族以外にもいる

  • Q1207 : 10年前の生活満足度

  • Q1208 : 10年前の生活水準

  • Q1209A : 夫婦間での収入の開示:あなたの収入

  • Q1209B : 夫婦間での収入の開示:夫の収入

  • Q1210 : 夫婦間での生活費の把握

  • Q1211 : 年収調整の有無

  • Q1212A : 年収調整の理由:所得税

  • Q1212B : 年収調整の理由:配偶者控除や配偶者特別控除

  • Q1212C : 年収調整の理由:配偶者手当

  • Q1212D : 年収調整の理由:健康保険加入

  • Q1212E : 年収調整の理由:雇用保険

  • Q1212F : 年収調整の理由:配偶者の会社に知られてしまう

  • Q1212G : 年収調整の理由:各種手当

  • Q1212H : 年収調整の理由:各種サービス利用

  • Q1212I : 年収調整の理由:その他

  • Q1213 : 年収調整しなかった状況

  • Q1214 : 増税延期への意見

  • Q1215 : 子どもについての悩みの有無

  • Q1216A : 子どもについての悩みの内容:子どもの性格や癖

  • Q1216B : 子どもについての悩みの内容:しつけ・叱り方

  • Q1216C : 子どもについての悩みの内容:親子のコミュニケーション

  • Q1216D : 子どもについての悩みの内容:子どもの健康・障害

  • Q1216E : 子どもについての悩みの内容:勉強や進学

  • Q1216F : 子どもについての悩みの内容:教育費の工面

  • Q1216G : 子どもについての悩みの内容:いじめ・不登校

  • Q1216H : 子どもについての悩みの内容:問題行動(非行、家庭内暴力、引きこもりなど)

  • Q1216I : 子どもについての悩みの内容:子どもの交友関係

  • Q1216J : 子どもについての悩みの内容:保護者との関係

  • Q1216K : 子どもについての悩みの内容:子どもの就職・仕事

  • Q1216L : 子どもについての悩みの内容:子どもの交際・結婚

  • Q1216M : 子どもについての悩みの内容:その他

  • Q1216N : 子どもについての悩みの内容:特に悩みはない

  • Q1217 : パートナーに対して最も重視する要素

  • Q1218 : 育児休業制度・育児時間の利用日数(配偶者)

  • Q1219 : 介護経験の有無〔第25回〕

  • Q1220A_1 : 介護について:誰を(1人目続柄)

  • Q1220A_2 : 介護について:誰を(2人目続柄)

  • Q1220A_3 : 介護について:誰を(3人目続柄)

  • Q1220B_1 : 介護について:誰を(1人目住まい)

  • Q1220B_2 : 介護について:誰を(2人目住まい)

  • Q1220B_3 : 介護について:誰を(3人目住まい)

  • Q1220C_1 : 介護について:誰を(1人目主な介護者か)

  • Q1220C_2 : 介護について:誰を(2人目主な介護者か)

  • Q1220C_3 : 介護について:誰を(3人目主な介護者か)

  • Q1221 : 介護について:時間

  • Q1222 : 介護について:負担感

  • Q1223 : 介護についての不安

  • Q1224 : 現在介護をしているか

  • Q1225 : 創立時期〔第27回~〕

  • Q1226 : 創立時期(配偶者)〔第27回~〕

  • Q1227A : 生前贈与:金融資産の有無(本人の親)

  • Q1227B : 生前贈与:実物資産の有無(本人の親)

  • Q1227C : 遺産相続:金融資産の有無(本人の親)

  • Q1227D : 遺産相続:実物資産の有無(本人の親)

  • Q1228A : 生前贈与:金融資産の有無(配偶者の親)

  • Q1228B : 生前贈与:実物資産の有無(配偶者の親)

  • Q1228C : 遺産相続:金融資産の有無(配偶者の親)

  • Q1228D : 遺産相続:実物資産の有無(配偶者の親)

  • Q1229 : キャシュレス決済の利用状況:QRコード・バーコード

  • Q1230 : キャシュレス決済の利用状況:電子マネー・交通系電子マネー

  • Q1231A : 夫婦での話し合い:家計の収支の状況について

  • Q1231B : 夫婦での話し合い:家計の管理法や費用負担について

  • Q1231C : 夫婦での話し合い:住宅や教育費、家族の生涯設計について

  • Q1231D : 夫婦での話し合い:老後の生活について

  • Q1231E : 夫婦での話し合い:夫の働き方や収入について

  • Q1231F : 夫婦での話し合い:私の働き方や収入について

  • Q1232H : 夫婦の1日の平均会話時間(時間)

  • Q1232M : 夫婦の1日の平均会話時間(分)

  • Q1233A : 家事の分担(夫)

  • Q1233B : 家事の分担(妻)

  • Q1234 : 消費税増税の負担感

  • Q1235 : 消費税増税への賛否

  • Q1236A : 消費税10%への対応:生活必需品の見直し

  • Q1236B : 消費税10%への対応:光熱費を節約

  • Q1236C : 消費税10%への対応:衣類や化粧品などを見直し

  • Q1236D : 消費税10%への対応:保険やローンなどを見直し

  • Q1236E : 消費税10%への対応:家電や自動車などを見直し

  • Q1236F : 消費税10%への対応:外食・交際・娯楽費の見直し

  • Q1237A : 消費税10%への対応(子どもがいる人):子供の教育費の見直し

  • Q1237B : 消費税10%への対応(子どもがいる人):その他の子ども費用の見直し

  • Q1238A : 仕事の変化:仕事の量・ノルマ

  • Q1238B : 仕事の変化:仕事の裁量

  • Q1238C : 仕事の変化:深夜・早朝の時間帯の仕事

  • Q1238D : 仕事の変化:オンライン・電話での会議・商談

  • Q1238E : 仕事の変化:勤務先への満足度・愛着度

  • Q1238F : 仕事の変化:他の企業への転職度

  • Q1239 : 手取り収入の比較:緊急事態宣言中と2020年9月

  • Q1240 : 手取り収入の差額:緊急事態宣言中と2020年9月

  • Q1241 : 手取り収入の比較:緊急事態宣言中と2020年9月(配偶者)

  • Q1242 : 手取り収入の差額:緊急事態宣言中と2020年9月(配偶者)

  • Q1243A : 平日夕方子どもの世話をしている人:あなた

  • Q1243B : 平日夕方子どもの世話をしている人:お子さんの父親

  • Q1243C : 平日夕方世話をしている人:お子さんの祖父母・親戚

  • Q1243D : 平日夕方子どもの世話をしている人:お子さんのきょうだい

  • Q1243E : 平日夕方子どもの世話をしている人:お子さんの友だち

  • Q1243F : 平日夕方子どもの世話をしている人:近隣の人や子どもの友だちの親

  • Q1243G : 平日夕方子どもの世話をしている人:あなたの友人・知人

  • Q1243H : 平日夕方子どもの世話をしている人:ベビーシッター・家政婦など

  • Q1243I : 平日夕方子どもの世話をしている人:保育園・学童保育など

  • Q1243J : 平日夕方子どもの世話をしている人:塾・習い事など

  • Q1243K : 平日夕方子どもの世話をしている人:部活・クラブ活動など

  • Q1243L : 平日夕方子どもの世話をしている人:一人(世話の必要あり)

  • Q1243M : 平日夕方子どもの世話をしている人:一人(世話の必要なし)

  • Q1243N : 平日夕方子どもの世話をしている人:その他

  • Q1244A : 平日夕方に最も長く一緒にいる人:第1子

  • Q1244B : 平日夕方に最も長く一緒にいる人:第2子

  • Q1244C : 最も長くいる人・第三子

  • Q1245 : 緊急事態宣言発令中(2020年4月)の休校・休園

  • Q1246A : 休校・休園中子どもの世話をしている人:あなた

  • Q1246B : 休校・休園中子どもの世話をしている人:お子さんの父親

  • Q1246C : 休校・休園中子どもの世話をしている人:お子さんの祖父母・親戚

  • Q1246D : 休校・休園中子どもの世話をしている人:お子さんのきょうだい

  • Q1246E : 休校・休園中子どもの世話をしている人:お子さんの友だち

  • Q1246F : 休校・休園中子どもの世話をしている人:近隣の人や子どもの友だちの親

  • Q1246G : 休校・休園中子どもの世話をしている人:あなたの友人・知人

  • Q1246H : 休校・休園中子どもの世話をしている人:ベビーシッター・家政婦など

  • Q1246I : 休校・休園中子どもの世話をしている人:保育園・学童保育など

  • Q1246J : 休校・休園中子どもの世話をしている人:塾・習い事など

  • Q1246K : 休校・休園中子どもの世話をしている人:部活・クラブ活動など

  • Q1246L : 休校・休園中子どもの世話をしている人:一人(世話の必要あり)

  • Q1246M : 休校・休園中子どもの世話をしている人: 一人(世話の必要なし)

  • Q1246N : 休校・休園中子どもの世話をしている人:その他

  • Q1247A : 休園・休校中最も長くいる人:第1子

  • Q1247B : 休園・休校中最も長くいる人:第2子

  • Q1247C : 休園・休校中最も長くいる人・第三子

  • Q1248 : 週あたりの仕事日数

  • Q1249 : 週あたりの在宅勤務の日数

  • Q1250AH : 生活時間:通勤・通学/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250AM : 生活時間:通勤・通学/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250BH : 生活時間:仕事/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250BM : 生活時間:仕事/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250CH : 生活時間:勉学/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250CM : 生活時間:勉学/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250DH : 生活時間:家事・育児/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250DM : 生活時間:家事・育児/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250IH : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250IM : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250MH : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1250MM : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1251 : 週あたりの仕事日数(配偶者)

  • Q1252 : 週あたりの在宅勤務の日数(配偶者)

  • Q1253AH : 生活時間(配偶者):通勤・通学/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253AM : 生活時間(配偶者):通勤・通学/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253BH : 生活時間(配偶者):仕事/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253BM : 生活時間(配偶者):仕事/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253CH : 生活時間(配偶者):勉学/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253CM : 生活時間(配偶者):勉学/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253DH : 生活時間(配偶者):家事・育児/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253DM : 生活時間(配偶者):家事・育児/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253IH : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253IM : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253MH : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/時間(平日・在宅勤務の日)

  • Q1253MM : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/分(平日・在宅勤務の日)

  • Q1254 : 週のうち夫と一緒にいた日数

  • Q1255A : 消費税10%の対応(2020年10月時点):生活必需品の見直し

  • Q1255B : 消費税10%の対応(2020年10月時点):光熱費の節約

  • Q1255C : 消費税10%の対応(2020年10月時点):衣類や化粧品などを見直し

  • Q1255D : 消費税10%の対応(2020年10月時点):保険やローンなどを見直し

  • Q1255E : 消費税10%の対応(2020年10月時点):娯楽や外食の見直し

  • Q1255F : 消費税10%の対応(2020年10月時点):家電や自動車などの見直し

  • Q1255G : 消費税10%の対応(2020年10月時点):支出をおさえる

  • Q1256A : 消費税10%の対応(増税直後):生活必需品の見直し

  • Q1256B : 消費税10%の対応(増税直後):光熱費の節約

  • Q1256C : 消費税10%の対応(増税直後):衣類や化粧品などを見直し

  • Q1256D : 消費税10%の対応(増税直後):保険やローンなどを見直し

  • Q1256E : 消費税10%の対応(増税直後):娯楽や外食の見直し

  • Q1256F : 消費税10%の対応(増税直後):家電や自動車などの見直し

  • Q1256G : 消費税10%の対応(増税直後):支出をおさえる

  • Q1257A : 消費税10%の対応(2020年10月時点・子どもがいる人):子供の教育費の見直し

  • Q1257B : 消費税10%の対応(2020年10月時点・子どもがいる人):その他の子ども費用の見直し

  • Q1258A : 消費税10%の対応(増税直後・子どもがいる人):子供の教育費の見直し

  • Q1258B : 消費税10%の対応(増税直後):その他の子ども費用の見直し

  • Q1259 : 消費税増税の負担感

  • Q1260 : 特別定額給付金の受取

  • Q1261B : 特別定額給付金の使い道:家族共通の支出

  • Q1261C : 特別定額給付金の使い道:妻(本人)のための支出

  • Q1261E : 特別定額給付金の使い道:夫のための支出

  • Q1261F : 特別定額給付金の使い道:子どものための支出

  • Q1261G : 特別定額給付金の使い道:それ以外の方のための支出

  • Q1262B : 特別定額給付金の使い道:家族共通の貯蓄

  • Q1262C : 特別定額給付金の使い道:妻(本人)のための貯蓄

  • Q1262D : 特別定額給付金の使い道:夫のための貯蓄

  • Q1262E : 特別定額給付金の使い道:子どものための貯蓄

  • Q1262F : 特別定額給付金の使い道:それ以外の方のための貯蓄

  • Q1263A : 特別定額給付金の子どもへの渡し方:小学校低学年

  • Q1263B : 特別定額給付金の子どもへの渡し方:小学校高学年

  • Q1263C : 特別定額給付金の子どもへの渡し方:中学生

  • Q1263D : 特別定額給付金の子どもへの渡し方:高校生

  • Q1264A : 公的経済支援の申請:住宅確保給付金

  • Q1264B : 公的経済支援の申請:雇用保険の失業手当

  • Q1264C : 公的経済支援の申請:職業訓練受講給付金

  • Q1264D : 公的経済支援の申請:生活資金の貸し付け

  • Q1264E : 公的経済支援の申請:国年年金・健康保険の保険料免除

  • Q1264F : 公的経済支援の申請:公共料金の支払い先延ばし

  • Q1264G : 公的経済支援の申請:税金の免除

  • Q1264H : 公的経済支援の申請:生活支援臨時給付金

  • Q1264I : 公的経済支援の申請:生活保護制度

  • Q1264J : 公的経済支援の申請:その他

  • Q1264K : 公的経済支援の申請:特にない

  • Q1265 : 収入・売上が低下した期間

  • Q1266 : 収入減少した月の最大値

  • Q1267 : 収入減少した月の平均値

  • Q1268 : 収入・売上が低下した期間(配偶者)

  • Q1269 : 収入減少した月の最大値(配偶者)

  • Q1270 : 収入減少した月の平均値(配偶者)

  • Q1271A : 収入の変動に対しての対処:収入だけで生活水準を維持

  • Q1271B : 収入の変動に対しての対処:支出の大幅な切り詰め

  • Q1271C : 収入の変動に対しての対処:資産の取り崩し

  • Q1271D : 収入の変動に対しての対処:親・親族・知人の援助

  • Q1271E : 収入の変動に対しての対処:新しい仕事や副業

  • Q1271F : 収入の変動に対しての対処:公共料金や保険料の支払い猶予や滞納

  • Q1271G : 収入の変動に対しての対処:国民保険料の減免や国税の猶予制度

  • Q1271H : 収入の変動に対しての対処:政府や自治体の給付金

  • Q1271I : 収入の変動に対しての対処:政府や自治体のその他の支援

  • Q1271J : 収入の変動に対しての対処・借金やカードでの買い物

  • Q1271K : 収入の変動に対しての対処・その他

  • Q1271L : 収入の変動に対しての対処・特にない

  • Q1272A : 新型コロナウイルスに対する危機対応:政府

  • Q1272B : 新型コロナウイルスに対する危機対応:政府・自粛要請策の内容

  • Q1272C : 新型コロナウイルスに対する危機対応:政府・経済的支援策の内容

  • Q1272D : 新型コロナウイルスに対する危機対応:地方自治体

  • Q1272E : 新型コロナウイルスに対する危機対応:勤務先企業

  • Q1272F : 政府・自治体の新型コロナウイルスに対する危機対応

  • Q1273A : 新型コロナウイルス感染症に関する不安:治療が受けられない

  • Q1273B : 新型コロナウイルス感染症に関する不安:食品などが購入できない

  • Q1273C : 新型コロナウイルス感染症に関する不安:自分や家族の感染

  • Q1273D : 新型コロナウイルス感染症に関する不安:別居の家族の感染

  • Q1273E : 新型コロナウイルス感染症に関する不安:日常生活の支障

  • Q1274A : 昨年との生活の変化:友人・知人との交流

  • Q1274B : 昨年との生活の変化:配偶者との衝突

  • Q1274C : 昨年との生活の変化:子ども・孫との衝突

  • Q1274D : 昨年との生活の変化:その他の同居家族との衝突

  • Q1274E : 昨年との生活の変化:自宅での調理の回数

  • Q1274F : 昨年との生活の変化:買い物に出かける頻度

  • Q1274G : 昨年との生活の変化:宅配・ネットショッピングの頻度

  • Q1275 : 2019年10月の週当たりの仕事をしている日

  • Q1276 : 2019年10月の週当たりの在宅勤務の日

  • Q1277 : 2019年10月の週当たりの仕事をしている日(配偶者)

  • Q1278 : 2019年10月の週当たりの在宅勤務の日(配偶者)

  • Q1279 : 緊急事態宣言時(2020年4月)の週当たりの仕事をしている日

  • Q1280 : 緊急事態宣言時(2020年4月)の週当たりの在宅勤務の日

  • Q1281 : 緊急事態宣言時(2020年4月)の週当たりの仕事をしている日(配偶者)

  • Q1282 : 緊急事態宣言時(2020年4月)の週当たりの在宅勤務の日(配偶者)

  • Q1283 : 2020年4月に新型コロナウイルスの影響で仕事をできなかった日

  • Q1284 : 2020年4月に新型コロナウイルスの影響で仕事をできなかった日(配偶者)

  • Q1285AH : 生活時間:通勤・通学/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285AM : 生活時間:通勤・通学/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285BH : 生活時間:仕事/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285BM : 生活時間:仕事/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285CH : 生活時間:勉学/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285CM : 生活時間:勉学/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285DH : 生活時間:家事・育児/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285DM : 生活時間:家事・育児/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285IH : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285IM : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285MH : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1285MM : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1286AH : 生活時間:通勤・通学/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286AM : 生活時間:通勤・通学/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286BH : 生活時間:仕事/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286BM : 生活時間:仕事/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286CH : 生活時間:勉学/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286CM : 生活時間:勉学/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286DH : 生活時間:家事・育児/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286DM : 生活時間:家事・育児/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286IH : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286IM : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286MH : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1286MM : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1287AH : 生活時間:通勤・通学/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287AM : 生活時間:通勤・通学/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287BH : 生活時間:仕事/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287BM : 生活時間:仕事/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287CH : 生活時間:勉学/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287CM : 生活時間:勉学/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287DH : 生活時間:家事・育児/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287DM : 生活時間:家事・育児/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287IH : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287IM : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287MH : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1287MM : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1288AH : 生活時間:通勤・通学/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288AM : 生活時間:通勤・通学/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288BH : 生活時間:仕事/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288BM : 生活時間:仕事/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288CH : 生活時間:勉学/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288CM : 生活時間:勉学/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288DH : 生活時間:家事・育児/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288DM : 生活時間:家事・育児/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288IH : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288IM : 生活時間:趣味・娯楽・交際など/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288MH : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1288MM : 生活時間:睡眠、食事、入浴など/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1289AH : 生活時間(配偶者):通勤・通学/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289AM : 生活時間(配偶者):通勤・通学/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289BH : 生活時間(配偶者):仕事/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289BM : 生活時間(配偶者):仕事/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289CH : 生活時間(配偶者):勉学/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289CM : 生活時間(配偶者):勉学/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289DH : 生活時間(配偶者):家事・育児/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289DM : 生活時間(配偶者):家事・育児/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289IH : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289IM : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289MH : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/時間(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1289MM : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/分(緊急事態宣言中・通常の平日の日)

  • Q1290AH : 生活時間(配偶者):通勤・通学/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290AM : 生活時間(配偶者):通勤・通学/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290BH : 生活時間(配偶者):仕事/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290BM : 生活時間(配偶者):仕事/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290CH : 生活時間(配偶者):勉学/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290CM : 生活時間(配偶者):勉学/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290DH : 生活時間(配偶者):家事育児/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290DM : 生活時間(配偶者):家事・育児/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290IH : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290IM : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290MH : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/時間(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1290MM : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/分(緊急事態宣言中・在宅勤務の日)

  • Q1291AH : 生活時間(配偶者):通勤・通学/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291AM : 生活時間(配偶者):通勤・通学/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291BH : 生活時間(配偶者):仕事/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291BM : 生活時間(配偶者):仕事/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291CH : 生活時間(配偶者):勉学/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291CM : 生活時間(配偶者):勉学/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291DH : 生活時間(配偶者):家事・育児/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291DM : 生活時間(配偶者):家事・育児/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291IH : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291IM : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291MH : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/時間(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1291MM : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/分(緊急事態宣言中・ふつうの休日の日)

  • Q1292AH : 生活時間(配偶者):通勤・通学/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292AM : 生活時間(配偶者):通勤・通学/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292BH : 生活時間(配偶者):仕事/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292BM : 生活時間(配偶者):仕事/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292CH : 生活時間(配偶者):勉学/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292CM : 生活時間(配偶者):勉学/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292DH : 生活時間(配偶者):家事・育児/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292DM : 生活時間(配偶者):家事・育児/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292IH : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292IM : 生活時間(配偶者):趣味・娯楽・交際など/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292MH : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/時間(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1292MM : 生活時間(配偶者):睡眠、食事、入浴など/分(緊急事態宣言中・指示のあった休業日)

  • Q1293A : 新型コロナウイルス感染症の影響:転居や地方への移住

  • Q1293B : 新型コロナウイルス感染症の影響:政府・自治体の要請による休業

  • Q1293C : 新型コロナウイルス感染症の影響:家計補填のため仕事増・就職

  • Q1293D : 新型コロナウイルス感染症の影響:仕事をやめた・減らした

  • Q1293E : 新型コロナウイルス感染症の影響:親や子ども孫との面会制限

  • Q1293F : 新型コロナウイルス感染症の影響:子どもが特別奨学金や減免を受けた

  • Q1293G : 新型コロナウイルス感染症の影響:子どもが進路変更・就業の変更

  • Q1293H : 新型コロナウイルス感染症の影響:婚活を積極的におこなった

  • Q1293I : 新型コロナウイルス感染症の影響:婚約や結婚の時期を変更した

  • Q1293J : 新型コロナウイルス感染症の影響:その他

  • Q1293K : 新型コロナウイルス感染症の影響:特にない

  • Q1294A : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填:会社から全額補償

  • Q1294B : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填:会社から一部補償

  • Q1294C : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填:有給休暇で対応

  • Q1294D : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填:欠勤対応

  • Q1294E : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填:休業支援金等申請

  • Q1294F : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填:補償はなかった

  • Q1294G : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填:その他

  • Q1294H : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填:特にない

  • Q1294I : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填:働いていない

  • Q1295A : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填(配偶者):会社から全額補償

  • Q1295B : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填(配偶者):会社から一部補償

  • Q1295C : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填(配偶者):有給休暇で対応

  • Q1295D : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填(配偶者):欠勤対応

  • Q1295E : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填(配偶者):休業支援金等申請

  • Q1295F : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填(配偶者):補償はなかった

  • Q1295G : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填(配偶者):その他

  • Q1295H : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填(配偶者):特にない

  • Q1295I : 緊急事態宣言発令時の休業への給与・収入補填(配偶者):働いていない

  • Q1296 : 2020年9月に新型コロナウイルス感染症で仕事ができなかった日

  • Q1297 : 2020年9月に新型コロナウイルス感染症で仕事ができなかった日(配偶者)

  • Q1298A : 2020年9月の休業への給与・収入補填:会社から全額補償

  • Q1298B : 2020年9月の休業への給与・収入補填:会社から一部補償

  • Q1298C : 2020年9月の休業への給与・収入補填:有給休暇で対応

  • Q1298D : 2020年月の休業への給与・収入補填:欠勤対応

  • Q1298E : 2020年9月の休業への給与・収入補填:休業支援金等申請

  • Q1298F : 2020年9月の休業への給与・収入補填:補償はなかった

  • Q1298G : 2020年月の休業への給与・収入補填:その他

  • Q1298H : 2020年9月の休業への給与・収入補填:特にない

  • Q1298I : 2020年9月の休業への給与・収入補填:働いていない

  • Q1299A : 2020年9月の休業への給与・収入補填(配偶者):会社から全額補償

  • Q1299B : 2020年9月の休業への給与・収入補填(配偶者):会社から一部補償

  • Q1299C : 2020年9月の休業への給与・収入補填(配偶者):有給休暇で対応

  • Q1299D : 2020年9月の休業への給与・収入補填(配偶者):欠勤対応

  • Q1299E : 2020年9月の休業への給与・収入補填(配偶者):休業支援金等申請

  • Q1299F : 2020年9月の休業への給与・収入補填(配偶者):補償はなかった

  • Q1299G : 2020年9月の休業への給与・収入補填(配偶者):その他

  • Q1299H : 2020年9月の休業への給与・収入補填(配偶者):特にない

  • Q1299I : 2020年9月の休業への給与・収入補填(配偶者):働いていない

  • Q1300A : 今後1年間の出来事(本人):就職

  • Q1300B : 今後1年間の出来事(本人):転勤や単身赴任

  • Q1300C : 今後1年間の出来事(本人):転職

  • Q1300D : 今後1年間の出来事(本人):希望退職

  • Q1300E : 今後1年間の出来事(本人):人員整理・倒産

  • Q1300F : 今後1年間の出来事(本人):定年退職

  • Q1300G : 今後1年間の出来事(本人):雇用期間の満了

  • Q1300H : 今後1年間の出来事(本人):病気

  • Q1300I : 今後1年間の出来事(本人):結婚

  • Q1300J : 今後1年間の出来事(本人):離婚

  • Q1300K : 今後1年間の出来事(本人):出産

  • Q1300L : 今後1年間の出来事(本人):引っ越し

  • Q1301A : 今後1年間の出来事(配偶者):就職

  • Q1301B : 今後1年間の出来事(配偶者):転勤や単身赴任

  • Q1301C : 今後1年間の出来事(配偶者):転職

  • Q1301D : 今後1年間の出来事(配偶者):希望退職

  • Q1301E : 今後1年間の出来事(配偶者):人員整理・倒産

  • Q1301F : 今後1年間の出来事(配偶者):定年退職

  • Q1301G : 今後1年間の出来事(配偶者):雇用期間の満了

  • Q1301H : 今後1年間の出来事(配偶者):病気

  • Q1302A : 今年の収入見込み(配偶者)

  • Q1302B : 今年の税金・社会保険料(配偶者)

  • Q1303A : 今年の収入見込み(本人)

  • Q1303B : 今年の税金・社会保険料(本人)

  • Q1304A : 今年の収入見込み(世帯員)

  • Q1304B : 今年の税金・社会保険料(世帯員)

  • Q1305A : 1番上の子:最後に在籍した学校

  • Q1305B : 1番上の子:最後に在籍した学校の卒業の有無

  • Q1306A : 2番目の子:最後に在籍した学校

  • Q1306B : 2番上の子:最後に在籍した学校の卒業の有無

  • Q1307A : 3番目の子:最後に在籍した学校

  • Q1307B : 3番上の子:最後に在籍した学校の卒業の有無

  • Q1308 : 令和2年10月~令和3年9月の休校・休園

  • Q1309A : 今後1年間に行いたいこと:外食や買い物

  • Q1309B : 今後1年間に行いたいこと:県や地域内の旅行・帰省

  • Q1309C : 今後1年間に行いたいこと:県や地域を超えた旅行・帰省

  • Q1309D : 今後1年間に行いたいこと:海外旅行

  • Q1310 : 新型コロナワクチン接種状況:意向

  • Q1311 : 18歳以上同居家族の新型コロナワクチン接種状況

  • Q1312 : 12~15歳の新型コロナワクチン接種について

  • Q1313A : 労力や意識を向けた項目:学生時代の勉強や課外活動

  • Q1313B : 労力や意識を向けた項目:仕事

  • Q1313C : 労力や意識を向けた項目:収入や家計のやりくり

  • Q1313D : 労力や意識を向けた項目:家事や家族のこと

  • Q1313E : 労力や意識を向けた項目:夫に対して

  • Q1313F : 労力や意識を向けた項目:子供のしつけ、教育

  • Q1313G : 労力や意識を向けた項目:友人・知人との人間関係

  • Q1313H : 労力や意識を向けた項目:家族からの評価

  • Q1313I : 労力や意識を向けた項目:周囲からの評価

  • Q1313J : 労力や意識を向けた項目:女性らしく、女の子らしくふるまうこと

  • Q1314A : これまでの生き方:様々な目標を持って過ごしてきた、過ごしている

  • Q1314B : これまでの生き方:家庭生活や仕事、旅行等で、気づきや発見の機会があった

  • Q1314C : これまでの生き方:趣味やボランティアなど、家事・仕事以外でやりがいのあることに取り組んだ

  • Q1314D : これまでの生き方:困難な状況に直面することが多くあった

  • Q1314E : これまでの生き方:新しいことにいろいろと挑戦してきた

  • Q1314F : これまでの生き方:自分の人生は唯一かけがえのないものであると思う

  • Q1314G : これまでの生き方:自分の人生は単調であった

  • Q1314H : これまでの生き方:有意義で価値のある人生を過ごしてきたと思う

  • Q1314I : これまでの生き方:喜びや幸せを感じることが多かった

  • Q1314J : これまでの生き方:悲しみやつらさを感じることが多かった

  • Q1314K : これまでの生き方:気持ちの高揚を感じることが多かった

  • Q1314L : これまでの生き方:日々をつまらなく感じることが多かった

  • Q1315A : 世代間の環境評価(上の世代):進路や職業選択の多様性

  • Q1315B : 世代間の環境評価(本人の世代):進路や職業選択の多様性

  • Q1315C : 世代間の環境評価(下の世代):進路や職業選択の多様性

  • Q1316A : 世代間の環境評価(上の世代):学校を卒業した頃の経済状況

  • Q1316B : 世代間の環境評価(本人の世代):学校を卒業した頃の経済状況

  • Q1316C : 世代間の環境評価(下の世代):学校を卒業した頃の経済状況

  • Q1317A : 世代間の環境評価(上の世代):雇用機会や待遇(賃金、昇進)の男女平等

  • Q1317B : 世代間の環境評価(本人の世代):雇用機会や待遇(賃金、昇進)の男女平等

  • Q1317C : 世代間の環境評価(下の世代):雇用機会や待遇(賃金、昇進)の男女平等

  • Q1318A : 世代間の環境評価(上の世代):男女がともに家事:育児にかかわること

  • Q1318B : 世代間の環境評価(本人の世代):男女がともに家事:育児にかかわること

  • Q1318C : 世代間の環境評価(下の世代):男女がともに家事:育児にかかわること

  • Q1319A : 世代間の環境評価(上の世代):将来の人生設計の立てやすさ

  • Q1319B : 世代間の環境評価(本人の世代):将来の人生設計の立てやすさ

  • Q1319C : 世代間の環境評価(下の世代):将来の人生設計の立てやすさ

  • Q1320A : 世代間の環境評価(上の世代):他人との競争が少ないこと

  • Q1320B : 世代間の環境評価(本人の世代):他人との競争が少ないこと

  • Q1320C : 世代間の環境評価(下の世代):他人との競争が少ないこと

  • Q1321A : 世代間の環境評価(上の世代):女性らしさに縛られず生きること

  • Q1321B : 世代間の環境評価(本人の世代):女性らしさに縛られず生きること

  • Q1321C : 世代間の環境評価(下の世代):女性らしさに縛られず生きること

  • Q1322 : 他の世代に生まれ変わることができる場合

  • Q1323A : 健在の子供

  • Q1323B : 健在の子供の人数

  • Q1324A : 健在の子供(1)1番上:性別

  • Q1324B : 健在の子供(2)1番上:生年

  • Q1324C : 健在の子供(2)1番上:生月

  • Q1324D : 健在の子供(3)1番上:同居・別居

  • Q1325A : 健在の子供(1)2番目:性別

  • Q1325B : 健在の子供(2)2番目:生年

  • Q1325C : 健在の子供(2)2番目:生月

  • Q1325D : 健在の子供(3)2番目:同居・別居

  • Q1326A : 健在の子供(1)3番目:性別

  • Q1326B : 健在の子供(2)3番目:生年

  • Q1326C : 健在の子供(2)3番目・生月

  • Q1326D : 健在の子供(3)3番目:同居・別居

  • Q1327A : 健在の子供(1)1番上:子育て・楽しかった

  • Q1327B : 健在の子供(1)1番上:子育て・育てやすかった

  • Q1327C : 健在の子供(1)1番上:子育て・苦労や心配が多かった

  • Q1327D : 健在の子供(1)1番上:子育て・過保護だった

  • Q1328 : 健在の子供(2)1番上:18歳になるまでの教育やしつけ

  • Q1329A : 健在の子供(3)1番上:3歳時点の通園・保育 保育園

  • Q1329B : 健在の子供(3)1番上:3歳時点の通園・保育 幼稚園

  • Q1329C : 健在の子供(3)1番上:3歳時点の通園・保育 家庭保育(未通園)

  • Q1329D : 健在の子供(3)1番上:3歳時点の通園・保育 その他

  • Q1330 : 健在の子供(4)1番上:経済援助やお世話

  • Q1331 : 健在の子供(5)1番上:学校卒業後の就業

  • Q1332 : 健在の子供(6)1番上:現在の就業

  • Q1333 : 健在の子供(7)1番上:生活程度

  • Q1334A : 健在の子供(8)1番上:子供の有無

  • Q1334B : 健在の子供(8)1番上:子供人数

  • Q1335 : 健在の子供(9)1番上:未既婚

  • Q1336 : 健在の子供(10)1番上:初婚年齢

  • Q1337 : 健在の子供(11)1番上:子供の配偶者の最終学歴

  • Q1338 : 健在の子供(12)1番上:最後に行った学校の卒業

  • Q1339A : 健在の子供(1)2番目:子育て・楽しかった

  • Q1339B : 健在の子供(1)2番目:子育て・育てやすかった

  • Q1339C : 健在の子供(1)2番目:子育て・苦労や心配が多かった

  • Q1339D : 健在の子供(1)2番目:子育て・過保護だった

  • Q1340 : 健在の子供(2)2番目:18歳になるまでの教育やしつけ

  • Q1341A : 健在の子供(3)2番目:3歳時点の通園・保育 保育園

  • Q1341B : 健在の子供(3)2番目:3歳時点の通園・保育 幼稚園

  • Q1341C : 健在の子供(3)2番目:3歳時点の通園・保育 家庭保育(未通園)

  • Q1341D : 健在の子供(3)2番目:3歳時点の通園・保育 その他

  • Q1342 : 健在の子供(4)2番目:経済援助やお世話

  • Q1343 : 健在の子供(5)2番目:学校卒業後の就業

  • Q1344 : 健在の子供(6)2番目:現在の就業

  • Q1345 : 健在の子供(7)2番目:生活程度

  • Q1346A : 健在の子供(8)2番目:子供の有無

  • Q1346B : 健在の子供(8)2番目:子供人数

  • Q1347 : 健在の子供(9)2番目:未既婚

  • Q1348 : 健在の子供(10)2番目:初婚年齢

  • Q1349 : 健在の子供(11)2番目:子供の配偶者の最終学歴

  • Q1350 : 健在の子供(12)2番目:最後に行った学校の卒業

  • Q1351A : 健在の子供(1)3番目:子育て・楽しかった

  • Q1351B : 健在の子供(1)3番目:子育て・育てやすかった

  • Q1351C : 健在の子供(1)3番目:子育て・苦労や心配が多かった

  • Q1351D : 健在の子供(1)3番目:子育て・過保護だった

  • Q1352 : 健在の子供(2)3番目:18歳になるまでの教育やしつけ

  • Q1353A : 健在の子供(3)3番目:3歳時点の通園・保育 保育園

  • Q1353B : 健在の子供(3)3番目:3歳時点の通園・保育 幼稚園

  • Q1353C : 健在の子供(3)3番目:3歳時点の通園・保育 家庭保育(未通園)

  • Q1353D : 健在の子供(3)3番目:3歳時点の通園・保育 その他

  • Q1354 : 健在の子供(4)3番目:経済援助やお世話

  • Q1355 : 健在の子供(5)3番目:学校卒業後の就業

  • Q1356 : 健在の子供(6)3番目:現在の就業

  • Q1357 : 健在の子供(7)3番目:生活程度

  • Q1358A : 健在の子供(8)3番目:子供の有無

  • Q1358B : 健在の子供(8)3番目:子供人数

  • Q1359 : 健在の子供(9)3番目:未既婚

  • Q1360 : 健在の子供(10)3番目:初婚年齢

  • Q1361 : 健在の子供(11)3番目:子供の配偶者の最終学歴

  • Q1362 : 健在の子供(12)3番目:最後に行った学校の卒業

  • Q9001AH : 生活時間(調整版):通勤・通学/時間(平日)

  • Q9001AM : 生活時間(調整版):通勤・通学/分(平日)

  • Q9001BH : 生活時間(調整版):仕事/時間(平日)

  • Q9001BM : 生活時間(調整版):仕事/分(平日)

  • Q9001CH : 生活時間(調整版):勉学/時間(平日)

  • Q9001CM : 生活時間(調整版):勉学/分(平日)

  • Q9001DH : 生活時間(調整版):家事・育児/時間(平日)

  • Q9001DM : 生活時間(調整版):家事・育児/分(平日)

  • Q9001IH : 生活時間(調整版):趣味・娯楽・交際など/時間(平日)

  • Q9001IM : 生活時間(調整版):趣味・娯楽・交際など/分(平日)

  • Q9001MH : 生活時間(調整版):睡眠、食事、入浴など/時間(平日)

  • Q9001MM : 生活時間(調整版):睡眠、食事、入浴など/分(平日)

  • Q9002AH : 生活時間(調整版):通勤・通学/時間(休日)

  • Q9002AM : 生活時間(調整版):通勤・通学/分(休日)

  • Q9002BH : 生活時間(調整版):仕事/時間(休日)

  • Q9002BM : 生活時間(調整版):仕事/分(休日)

  • Q9002CH : 生活時間(調整版):勉学/時間(休日)

  • Q9002CM : 生活時間(調整版):勉学/分(休日)

  • Q9002DH : 生活時間(調整版):家事・育児/時間(休日)

  • Q9002DM : 生活時間(調整版):家事・育児/分(休日)

  • Q9002IH : 生活時間(調整版):趣味・娯楽・交際など/時間(休日)

  • Q9002IM : 生活時間(調整版):趣味・娯楽・交際など/分(休日)

  • Q9002MH : 生活時間(調整版):睡眠、食事、入浴、身の回りの用事など/時間(休日)

  • Q9002MM : 生活時間(調整版):睡眠、食事、入浴、身の回りの用事/分(休日)

  • Q9003AH : 生活時間(配偶者 調整版):仕事/時間(平日)

  • Q9003AM : 生活時間(配偶者 調整版):睡眠、食事、入浴、身の回りの用事など/分(平日)

  • Q9003BH : 生活時間(配偶者 調整版):仕事/時間(平日)

  • Q9003BM : 生活時間(配偶者 調整版):仕事/分(平日)

  • Q9003CH : 生活時間(配偶者 調整版):勉学/時間(平日)

  • Q9003CM : 生活時間(配偶者 調整版):勉学/分(平日)

  • Q9003DH : 生活時間(配偶者 調整版):家事・育児/時間(平日)

  • Q9003DM : 生活時間(配偶者 調整版):家事・育児/分(平日)

  • Q9003IH : 生活時間(配偶者 調整版):趣味・娯楽・交際など/時間(平日)

  • Q9003IM : 生活時間(配偶者 調整版):趣味・娯楽・交際など(平日)

  • Q9003MH : 生活時間(配偶者 調整版):睡眠、食事、入浴、身の回りの用事など/時間(平日)

  • Q9003MM : 生活時間(配偶者 調整版):睡眠、食事、入浴、身の回りの用事など/分(平日)

  • Q9004AH : 生活時間(配偶者 調整版):通勤・通学/時間(休日)

  • Q9004AM : 生活時間(配偶者 調整版):通勤・通学/分(休日)

  • Q9004BH : 生活時間(配偶者 調整版):仕事/時間(休日)

  • Q9004BM : 生活時間(配偶者 調整版):通勤・通学/分(休日)

  • Q9004CH : 生活時間(配偶者 調整版):勉学/時間(休日)

  • Q9004CM : 生活時間(配偶者 調整版):通勤・通学/分(休日)

  • Q9004DH : 生活時間(配偶者 調整版):家事・育児/時間(休日)

  • Q9004DM : 生活時間(配偶者 調整版):通勤・通学/分(休日)

  • Q9004IH : 生活時間(配偶者 調整版):趣味・娯楽・交際など/時間(休日)

  • Q9004IM : 生活時間(配偶者 調整版):趣味・娯楽・交際など/分(休日)

  • Q9004MH : 生活時間(配偶者 調整版):睡眠、食事、入浴、身の回りの用事など/時間(休日)

  • Q9004MM : 生活時間(配偶者 調整版):睡眠、食事、入浴、身の回りの用事など/分(休日)

  • Q9008A : 調査で負担に感じたこと:ご自身のプライバシーに立ち入った内容(学歴、所得、就業状態等)

  • Q9008B : 調査で負担に感じたこと:ご家族のプライバシーに立ち入った内容(学歴、所得、就業状態等)

  • Q9008C : 調査で負担に感じたこと:ご自身に関する情報:数字(所得や労働時間など)の記入指示が細かい

  • Q9008D : 調査で負担に感じたこと:ご家族に関する情報:数字(家計、ご家族の所得や労働時間など)の記入指示が細かい

  • Q9008E : 調査で負担に感じたこと:調査票を記入する時間をつくること

  • Q9008F : 調査で負担に感じたこと:調査票に記入する量が多いことへの精神的な負担

  • Q9009A : 調査への協力をやめようと思ったこと

  • Q9009B : 調査への協力をやめようと思った回数

  • Q9010A : 回答をやめようと思った調査回:最初(1回目)

  • Q9010B : やめようと思った調査回:2回目

  • Q9010C : やめようと思った調査回:3回目

  • Q9010D : やめようと思った調査回:4回から9回目

  • Q9010E : やめようと思った調査回:10回目以降

  • Q9010F : やめようと思った調査回:覚えていない

  • Q9011 : 回答をやめようと思った理由

  • Q9012 : 調査を続けてこられた理由

  • Q9013 : 謝礼の金額

  • Q9014 : 調査について

  • Q9015 : 調査方法

  • ID : 調査対象者の番号(ID)

  • PANEL : 調査回数

  • REC : シート番号

  • Q1 : 配偶者の有無

  • Q2 : 地域ブロック

  • Q3 : 市郡規模

  • Q4 : 全国地方公共団体コード(一般ユーザー非公開)

  • Q6 : 続柄

  • Q7 : 性別

  • Q8 : 年齢

  • Q9 : 現在の就学状況〔第1~9回〕

  • Q9R : 現在の就学・就労〔第10回〕

  • Q9S : 現在の就学・就労状況〔第11回~〕

  • Q10 : 家族1(本人):同居・別居

  • Q11 : 続柄(配偶者)

  • Q12 : 性別(配偶者)

  • Q13 : 年齢(配偶者)

  • Q14 : 現在の就学・就労(配偶者)〔第1~9回〕

  • Q14R : 現在の就学・就労(配偶者)〔第10回調査〕

  • Q14S : 現在の就学・就労(配偶者)〔第11回~〕

  • Q15 : 同居・別居(配偶者)

  • KEN1 : 引越し前住所(転居1)(一般ユーザー非公開)

  • KEN2 : 引越し前住所(転居2)(一般ユーザー非公開)

  • KEN3 : 引越し前住所(転居3)(一般ユーザー非公開)

  • KEN4 : 引越し前住所(転居4)(一般ユーザー非公開)

  • KEN5 : 引越し前住所(転居5)(一般ユーザー非公開)

  • Q58R : 長子の就学状況

  • Q59R : 末子の就学状況

  • Q60SR : 最終学歴

  • Q61SR : 最終学歴(配偶者)

  • Q62 : 未既婚変化

  • Q63 : 職業変化

  • Q64 : 住宅変化

  • Q65 : 家族構成

  • Q66 : 収入区分(配偶者)

  • Q1014_1 : 家族1(本人):配偶状況